Filmography
【F011】
POLG-1104
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219《トルコ風》
- イェフディ・メニューイン(vn)
- ●ウィーン交響楽団
- ■録音・撮影年月日:1966年1月
- ■録音・撮影場所:ローゼヒューゲン、ウィーン
- ■録音:ステレオ
- ■録画:モノクロ(35mmフィルム)
- ■スタッフ:監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾ、撮影:クルト・ユーネック、編集:マダレイン・グック、音響技師:ギュンター・ヘルマンス、音響プロデューサー:オットー・ゲルデス、音響編集:ドミニク・ベークナー=アミィ
- ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:I:9:35 II:943 III:8:28
- ▼日本: LD:POLG-1104、部分:TOLW-3745
- ▼外国: LD:072 191-1(PAL)、072 291-1(NTSC)
ステレオ収録。
【F012】
072 282-1
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95《新世界から》
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1966年1、2月
- ■録音・撮影場所:ユニオン・スタジオ・アトリエ、ベルリン
- ■録音:モノラル
- ■録画:モノクロ(35mmフィルム)
- ■スタッフ:監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾ、撮影:アウグスト・カーニエル、クルト・コーダル、編集:クリスティアン・ガウダン、音響技師:ギュンター・ヘルマンス、音響プロデューサー:オットー・ゲルデス、音響編集:ドミニク・ベークナー=アミィ
- ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:I:8:46 II:12:05 III:7:37 IV:10:06
- ▼日本: LD:POLG-1037、
- ▼外国: LD:072 182-1(PAL)、072 282-1(NTSC)
【F013】
072 282-1
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67《運命》
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1966年1、2月
- ■録音・撮影場所:ユニオン・スタジオ・アトリエ、ベルリン
- ■録音:モノラル
- ■録画:モノクロ(35mmフィルム)
- ■スタッフ:監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾ、撮影:アウグスト・カーニエル、クルト・コーダル、編集:クリスティアン・ガウダン、音響技師:ギュンター・ヘルマンス、音響プロデューサー:オットー・ゲルデス、音響編集:ドミニク・ベークナー=アミィ
- ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:I:6:50 II:9:12 III:4:38 IV:8:13
- ▼日本: LD:POLG-1037部分:POLG-1121(第1楽章) DVD:部分:WPBS90091
- ▼外国: LD:072 182-1(PAL)、072 282-1(NTSC)
【F014】
IVCF-206
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88リハーサル風景
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1966年5月30日
- ■録音・撮影場所:スメタナ・ザール、プラハ
- ■録音:モノラル
- ■録画:モノクロ
- ■発売:IVC
- ▼日本: LD:IVCF-206、IVCF-2162
- ▼外国: DVD:部分:01140(NTSC/Classical Video Rarities)
第3楽章のリハーサル風景。
プラハの春音楽祭ドキュメンタリに収録されている映像で、その後『マエストロ、マエストロ!』に収録された。
詳細な年月日は不明だが、掲載の都合上、演奏会本番と同日とした。
【F015】
DLVC-9001
J・S・バッハ:[1]ブランデンブルグ協奏曲第3番ト短調BWV.1048、[2]管弦楽組曲第2番ロ短調BWV.1067
- カールハインツ・ツェラー(fl/[2])
ヘルベルト・フォン・カラヤン(cemb) - ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年
- ■録音:モノラル
- ■録画:カラー(35mmフィルム)
- ■スタッフ:監督:フランソワ・ライシェンバッハ
- ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:ドリームライフ
- ■タイミング:[1]約13分、[2]約19分
- ▼日本: DVD:DLVC-9001、DLVC-1122
コスモテルの映像だがUNIVERSAL等からは発売されず、2004年になってドリームライフがDVD化した。
いまのところ日本のみでの発売。
【F016】
IVCF-206
DVD8303
ワグナー:楽劇《ワルキューレ》リハーサル風景
- トマス・スチュアート(Br:ヴォータン)
ブリギッデ・ファスベンダー(Ms)
ゾルタン・ケレメン(Bs)
ペーター・シュライアー(T)
ゲルハルト・シュトルツェ(T)
レジーナ・クレスパン(S)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(p) - ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年
- ■録音・撮影場所:ザルツブルグ
- ■録音:ステレオ
- ■録画:カラー
- ■スタッフ:監督:フランソワ・ライシェンバッハ
- ■発売:IVC他
- ▼日本: DVD:部分:IVCF-206、IVCF-2162
- ▼外国: DVD:部分:DVD8303(House of Opera)
イギリスBBC放送の製作による『オペラが上演されるまで』というTV番組内で使用されたと思われる映像。
舞台上でのカラヤンの演出風景や、セットの縮小模型を使用して検討するシーンが『マエストロ、マエストロ!』に数分収録されている。
またBel Canto Society(VHS)やHouse of Opera(DVD)の『RÉGINE CRESPIN(1985)』に、ピアノを弾くカラヤンとレジーナ・クレスパンのレッスン風景が収録されている。
【F017】
IVCF-206
ビゼー:歌劇《カルメン》撮影風景
- グレース・バンブリー(Ms:カルメン)
他 - ●ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年
- ■録音・撮影場所:ハレ4/5スタジオ、バイエルン放送局
- ■録音:ステレオ
- ■録画:モノクロ
- ■発売:IVC他
- ▼日本: DVD:部分:IVCF-206、IVCF-2162
次項本編の撮影風景。
部分が『マエストロ、マエストロ!』に数分収録されている。
【F018】
VHM74001
VHM74002
PHLP-4820〜1
ビゼー:歌劇《カルメン》
- グレース・バンブリー(Ms:カルメン)
ジョン・ヴィッカーズ(T:ドン・ホセ)
フスティノ・ディアス(Br:エスカミーリョ)
ミレッラ・フレーニ(S:ミカエラ)
オリヴェラ・ミリャコヴィチ(S:フラスキータ)
ユリア・ハマリ(Ms:メルセデス)
アントン・ディアコフ(Bs:スニガ)
ロバート・カーンズ(Br:モラレス)
ミレン・パウノフ(T:レメンダード)
クルト・エクヴィルツ(T:ダンカイロ)
マリエンヌ&スペイン舞踊団
ワルター・ハーゲン・グロル(合唱指揮) - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年
- ■録音・撮影場所:ザルツブルグ(音声)、ハレ4/5スタジオ、バイエルン放送局(映像)
- ■録音:ステレオ
- ■録画:カラー(35mmフィルム)
- ■スタッフ:芸術監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン、映像監督:エルンスト・ヴィルト、フランソワ・ライシェンバッハ、EP:フリッツ・ブッテンシュテット
舞台装置:テオ・オットー、衣装:ゲオルゲス・ヴァケヴィチ - ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:フィリップス
- ■タイミング:54:54、48:57、59:48
- ▼日本: VHD:VHM74002、 LD:PHLP-4820〜1、 DVD:PHBP-1003、UCBP-3001、UCBP-9019
VHD盤は69年と誤記している。
日本のみでの発売。
第1幕の終わり、カルメンが逃走するシーンの石段の一番上で大きな帽子をかぶって座っているのはカラヤンである。
第3幕は、山ではなく海辺という設定になっている。
【F019】
POLG-9102〜5
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68《田園》
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年
- ■録音・撮影場所:CCCファイルム・スタジオ、ベルリン
- ■録音:ステレオ
- ■録画:カラー(35mmフィルム)
- ■スタッフ:芸術総監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン、演出:フーゴ・ニーベリング、撮影:ディートハルト・マッツカ、ペーター・ライマー、フランツ・ホッファー、映像監督:エルンスト・ヴィルト、EP:フリッツ・ブッテンシュテット
- ■制作・原盤所有社:ユニテル
- ■発売:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:I:9:12、II:11:36、III:3:02、IV:3:25、V:8:57
- ▼日本: VHD:VHM68102、 LD:POLG-1007〜10、POLG-1068、POLG-9102〜5、部分:POLG-1121(第3〜5楽章)、 DVD:UCBG-1020、UCBG-9002
- ▼外国: CD:DVK-1018(VIDEO-CD)、 LD:072 130-1(PAL)、072 230-1(NTSC)、部分:(第3〜5楽章)072 196-1(PAL)、072 296-1(NTSC)、 DVD:部分:100.252(PAL)
のちに映像作品第1期ベートーヴェン交響曲全集にまとめられる最初のもの。
【F020】
POLG-9114
ヴェルディ:レクィエム
- レオティン・プライス(S)
フィオレンツァ・コソット(Ms)
ルチアーノ・パバロッティ(T)
ニコライ・ギャウロフ
ロベルト・ベナーリオ(合唱指揮) - ●ミラノ・スカラ座合唱団、ミラノ・スカラ座管弦楽団
- ■録音・撮影年月日:1967年1月14、15日
- ■録音・撮影場所:ミラノ・スカラ座
- ■録音:ステレオ
- ■録画:カラー(35mmフィルム)
- ■スタッフ:芸術監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン、プロデューサ:アンリ=ジョルジュ・クルーゾ、編集:マダレイン・グック、撮影:アルマン・ティラード、音響プロデューサ:ハンス・ヴェーバー、音響技師:ギュンター・ヘルマンス、音響編集:ドミニク・ベークナー=アミィ、エグゼクティヴ・プロデューサ:フリッツ・ブッテンシュテット
- ■制作・原盤所有社:コスモテル
- ■発売:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:9:00、2:17、3:22、5:03、3:51、3:30、4:22、3:44、5:34、5:39、10:53、2:59、4:38、6:14、13:14
- ▼日本: LD:W00Z24050、POLG-9114、 DVD:UCBG-1019
- ▼外国: LD:072 142-1(PAL)、072 242-1(NTSC)、 DVD:073 022-9
トスカニーニ没後10年追悼演奏会のときに収録されたが、ライヴ映像ではなく、客席は無人である。
クルーゾ監督との共同作業における唯一のカラー作品。
カラヤンはこのとき映画制作費用捻出と配給のため、秘密裏にLPを同時収録する案をEMIに持ちかけている。
Script:CGIROOM