Filmography


PREV PAGE NEXT PAGE
[1940年代] [1950年代] [1960年代] [1970年代] [1980年代]

【F081】


SRLM938

SRLM937

▲UPベートーヴェン:[1]交響曲第2番ニ長調作品36、[2]交響曲第8番ヘ長調作品93


【F082】


SRLM954

▲UPベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61

DGへは79年にアナログで収録している。
録音セッションの年月日は前項の交響曲第2・8番と同じである。


【F083】

▲UPチャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64撮影風景

『...spielen Sie bitte genau so schön um sieben Uhr...』に収録されている次項のリハーサルと撮影風景。
部分がKarajan Centrumにアップされている(A Different Side of Herbert von Karajan)。


【F084】


SRLM1059〜60

▲UPチャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64

日本盤LDは後期交響曲集3つの2枚組。


【F085】

▲UPヴェルディ:レクィエム撮影風景

『...spielen Sie bitte genau so schön um sieben Uhr...』に収録されている次項の撮影風景。


【F086】


SRLM-1077

▲UPヴェルディ:レクィエム

『全軌跡を追う』はDGへのセッションと全く同じ6月5〜13日としているが、『philharmonic autocrat1』にはDG盤は同年1月10〜16日のセッション分も使用されているとある。
どちらにしろこの映像作品は6月5〜13日のセッション分のみで撮影されている。


【F087】


SRLM1074〜5

▲UPR・シュトラウス:楽劇《ばらの騎士》作品59

この年のザルツブルグ音楽祭上演の映像化。


【F088】


SRLM1059〜60

▲UPチャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調作品36

日本盤LDは後期交響曲集3つの2枚組。


【F089】


0132

▲UP[1]モーツァルト:ディヴェルティメント第15番変ロ長調K.287、[2]レスピーギ:交響詩《ローマの松》、[3]R・シュトラウス:交響詩《ドン・ファン》作品20

84年来日時の大阪でのライヴ。
朝日放送との共同制作である。
LD化のアナウンスがあり、外国盤の番号も発表されたが、結局発売されなかった。
[2]と[3]の当時のTV放送をDVD-RでClassical Video Raritiesが発売している。


【F090】


SLV 45 984

▲UPR・シュトラウス:[1]交響詩《死と変容》作品24、[2]《メタモルフォーゼン》AV.142

1984年全聖徒の日記念演奏会の2日目。
ZDFとの共同制作。
最初にブラームス:交響曲第4番が演奏されている。
前日1日分の演奏は全てCD-R盤で発売されている。
またこの日と同音源と思われる[2]もFKMから発売されている。


PREV PAGE NEXT PAGE
Script:CGIROOM