Live


PREV PAGE NEXT PAGE
[1940年代] [1950年代] [1960年代] [1970年代] [1980年代]

51年8月11日


CDKAR 216.2

▲UPワグナー:楽劇《ラインの黄金》

レッグが録音しているがEMIは発売していない。
House of Opera盤はCD-R。


51年8月12日


CDH7 64704-2

▲UPワグナー:楽劇《ワルキューレ》

全曲録音されているが、第3幕しか発売されていない(日本盤、外国盤のSP、LP、CDとも、全て番号は第3幕のみのもの)。
House of Opera盤はCD-R。


51年8月13日


CDKAR 209.3

▲UPワグナー:楽劇《ジークフリート》

こちらもレッグによって録音されているが、EMIは発売していない。
House of Opera盤はCD-R。


51年8月15日


未発売

▲UPワグナー:楽劇《神々の黄昏》

未発売音源。


52年1月26日


LCD-197-3

▲UPR・シュトラウス:楽劇《ばらの騎士》作品59

スカラ座での上演。


52年7月23日


C603 033D

▲UPワグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》

カラヤンにとってのバイロイト最後の年。
この年カラヤンは《トリスタンとイゾルデ》を5公演(7月23日、8月2、7、20、25日)指揮し、これを最後に2度とバイロイトには戻らなかった。
2003年になってORFEOが正規契約で発売した。
House of Opera盤はCD-R。


52年9月29日


CDGI705.2

▲UPブルックナー:テ・デウム

この日はこの曲の前に交響曲第9番が演奏されている。


52年10月25日他


TAH483

▲UPベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58

ハスキルとの初協演。
このときは第1楽章の終了後、4分間拍手がつづいたといわれる。
25・26の両日、この曲を挟んで交響曲第8・2番を演奏したベートーヴェン・プログラムがあった。


52年12月20日


DAT12311(表)

DAT12311(裏)

▲UPストラヴィンスキー:オペラ=オラトリオ《オイディプス王》

恐らくラジオのための放送録音だろうと思われるが、演奏終了後に拍手が収録されている。
カラヤンはこの曲を1度もスタジオ録音していない。


53年2月27日


LAR46LP

▲UPチャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64

3月1日のラジオ放送のための録音。
この曲の前にオネゲルの交響曲第2番とR・シュトラウスの《死と変容》が演奏されている。


PREV PAGE NEXT PAGE
Script:CGIROOM