Live
54年10月31日
URN22.260
R・シュトラウス:交響詩《ドン・ファン》作品20
- ●フィルハーモニア管弦楽団
- ■録音年月日:1954年10月31日
- ■録音場所:Auditorium、トリノ
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:17:36
- ▼外国: CD:CDHP587(ARKADIA)、URN22.260(URANIA)
フィルハーモニア管弦楽団との演奏会旅行中のライヴ。
ARKADIA盤には「52年5月28日ベルリン」との表記があるが、間違いである。
この日はこの曲をはさんで、ヴォーン・ウィリアムス:トマース・タリスの主題による変奏曲と、チャイコフスキー:交響曲第4番が演奏されている。
54年11月17日
IDC-7007
[1]ヘンデル:合奏協奏曲作品6第12番ロ短調、[2]チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調作品36
- ●ウィーン交響楽団
- ■録音年月日:1954年11月17日
- ■録音場所:ムジークフェライン・ザール、ウィーン
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:ドイツ・オルフェオ
- ■タイミング:[1]I:5:58、II:6:11、III:4:34、[2]:I:18:10、II:9:46、III:5:33、IV:8:18
- ▼日本: CD:IDC-7007
- ▼外国: CD:C275 921C(ORFEO)、オムニバス:NE2262〜3([1]/NUOVA ERA)
両曲のあいだにオネゲルの交響曲第3番《典礼風》が組まれた演奏会が3日間行われ、これはその2日目の録音である。
54年12月4日
RM11.915
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125《合唱》
- テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)
ヒルデ・レッセル=マイダン(Ms)
ワルデマール・クメント(T)
ゴットロープ・フリック(Bs)
ニーノ・アントネッリーニ(合唱指揮) - ●RAIローマ合唱団、RAIローマ交響楽団
- ■録音年月日:1954年12月4日
- ■録音場所:RAIホール、ローマ
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:I:15:39、II:10:31、III:16:22、IV:25:06
- ▼外国: CD:RM11.915(URANIA)
ローマでの演奏。
2004年にURANIAが発売した。
54年12月11日
NAS2508
[1]バルトーク:カンタータ・プロファーナSz.94、[2]ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83
- アントニオ・プリノ(T/[1])
マリオ・ボッリエッロ(Br/[1])
ゲザ・アンダ(p/[2]) - ●RAI合唱団([1])、RAI交響楽団
- ■録音年月日:1954年12月11日
- ■録音場所:ローマ
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:[1]21:18
- ▼外国: LP:オムニバス:RPL2467([2]/REPLICA)、SM1332([2]/JOKER)、 CD:オムニバス:NAS 2508([1]/AS disc)、URN22.226([1]/URANIA)
[1]はイタリア語歌唱による演奏。カラヤンはこの曲を1度もスタジオ録音していない。
54年12月19日
ARK6
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》
- エリザベート・シュワルツコップ(S:メリザンド)
Christiane Gayraud(A:ジュニヴィエーヴ)
エルンスト・ヘフリガー(T:ペレアス)
ミシェル・ルークス(Br:ゴロー)
マリオ・ペトリ(Bs:アルケル)
グラツィエッラ・シュッティ(S:イニョルド)
Franco Calabrese(Bs:医師)
ニーノ・アントネッリ(合唱指揮) - ●RAI合唱団、RAI交響楽団
- ■録音年月日:1954年12月19日
- ■録音場所:Teatro reale dell'opera、ローマ
- ■録音:モノラル
- ▼外国: LP:ARK6(CETRA)、RP12393〜5(RODOLOPHE)、 CD:CDKAR218(ARKADIA)、WLCD-0081(WALHALL)
ローマでの公演。
55年1月18日
LO22
THS65160〜2
ビゼー:歌劇《カルメン》
- ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T:ドン・ホセ)
ジュリエッタ・シミオナート(Ms:カルメン)
ロザンナ・カルテリ(S:ミカエラ)
グラツィエッラ・シュッティ(S:フラスキータ)
ルイザ・リバッチ(Ms:メルセデス)
ニコライ・ゲッダ(T:ドン・ホセ)
ミシェル・ルークス(Br:エスカミーリョ)
ジーノ・デル・シグノア(T:レメンダード)
マリオ・カルリン(Br:ダンカイロ)
ジュゼッペ・モデスティ(Bs:ズニガ)
エンツォ・ソルデッロ(Br:モラレス) - ●ミラノ・スカラ座合唱団、ミラノ・スカラ座管弦楽団
- ■録音年月日:1955年1月18日
- ■録音場所:ミラノ・スカラ座
- ■録音:モノラル
- ▼外国: LP:LO22(CETRA)、RR470(DISCOCORP)、THS65160〜2(TURNABOUT)、 CD:部分:GDS102(DI STEFANO)、CDKAR221.3(ARKADIA)、CD150(House of Opera)
スカラ座での上演。
House of Opera盤はCD-R。
55年2月27日
LO506
269.7052
[1]モーツァルト:交響曲第35番ニ長調K.385《ハフナー》、[2]R・シュトラウス:交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》作品28、[3]ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1955年2月27日
- ■録音場所:コンスティテューション・ホール、ワシントン
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:[1]:I:15:25、II:4:10、III:3:14、IV:3:31、[2]:15:16、[3]:I:13:22、II:8:57、III:4:44、IV:17:07
- ▼日本: LP:SLF5003([1]、[2])、SLF5004([3])
- ▼外国: LP:LO506(CETRA)、オムニバス:01.003([1]/MOVIMENTO MUSICA)、APE1201([1]/MAESTRI DEL SECOLO)、WG30004([1]/WG RECORDS)、SM1315([1]/JOKER)、FO1034([2]/FOYER)、APE1202([3]/MAESTRI DEL SECOLO)、WG30001([3]/WG RECORDS)、SM1346([3]/JOKER)、 CD:オムニバス:44122([1]/JOKER)、710.005([1]/ARTEMIS)、269.7052([1]/VIRTUOSO)、CDCLC6000([3]/CLASSICAL COLLECTION)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団戦後初のアメリカ公演時のもの。
このツアーは当初フルトヴェングラーが同行する予定であったが、急逝のためカラヤンが代役を務めた。
[3]を収録してるWG30001には第3楽章冒頭に1拍分ほどの欠落がある。
55年9月29日
TOCE-3953〜4
ドニゼッティ:歌劇《ランメルモールのルチア》
- マリア・カラス(S:ルチア)
ルイザ・ヴィラ(Ms:アリーサ)
ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T:エドガルド)
ニコラ・ザッカリア(Bs:ライモンド)
ジュゼッペ・ザンピエリ(T:アルトゥーロ)
ローランド・パネライ(Br:エンリーコ)
マリオ・カルリンニ(T:ノルマンノ)
ノルベルト・モーラ(合唱指揮) - ●ミラノ・スカラ座合唱団、ベルリンRIAS交響楽団
- ■録音年月日:1955年9月29日
- ■録音場所:ベルリン市立歌劇場、ベルリン
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:EMI
- ■タイミング:76:02、43:00
- ▼日本: LP:OP7549〜50、GT7053〜5、 CD:PAL2009〜10(PALETTE/クラウン)、TOCE-8339〜40、TOCE-3953〜4
- ▼外国: LP:LER101(LIMITED EDITION SOCIETY)、BJR133(BJR RECORDS)、MOR5401(MORGAN)、LO18、ARK5(CETRA)、THS65144〜5(TURNABOUT)、APRL32495(REPLICA)、DSV52004(PARAGON)、RPV32667〜8(RODOLPHE)、02.001(MOVIMENTO MUSICA)、RR428(DISCOCORP)、部分:LER100(LIMITED EDITION SOCIETY)、RP12701(RODOLPHE)、OCL16331(RICORDI)、SM1298(JOKER)、GML1(GIOIELLI DELLA LIRICA)、M10 44825 000(MELODIYA)、DSV52014(PARAGON)、 CD:CMS7 63631-2、CMS5 66441-2(EMI)、MEL26004(MELODRAM)、CD502、CDHP502(ARKADIA)、012.010(MOVIMENTO MUSICA)、2709〜10(VERONA)、269.7232(VIRTUOSO)、PAL2009〜10(PALETTE)、RPL32518、RPV32667〜8(RODOLPHE)、CDBB201(House of Opera)、部分:GSV03(FABBRI)、011.002(MOVIMENTO MUSICA)、RPC32484〜7(RODOLPHE)、CDS15002、CDS15004(FOYER)、HVK110(NATISE)、269.7112(VIRTUOSO)、CDE1027、CDS51027(CETRA)、HR4293〜4、HR4372〜3(MEMORIES)
ミラノ・スカラ座での同公演のベルリンにおける引っ越し公演。
この録音はカラヤンが永く発売を許可しなかったため、海賊盤が大量に出、ようやく晩年になってEMIが正規契約で発売した。
House of Opera盤はCD-R。
56年1月21日
WG30004
モーツァルト:[1]ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466、[2]交響曲第41番ハ長調K.551《ジュピター》
- ウィルヘルム・ケンプ(p/[1])
- ●ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1956年1月21日
- ■録音場所:ティタニア・パレス、ベルリン
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:[1]:I:13:55、II:9:01、III:7:22、[2]:I:8:04、II:8:59、III:4:52、IV:5:44
- ▼日本: LP:SLF5021
- ▼外国: LP:LO531(CETRA)、オムニバス:FO1034([1]/FOYER)、CGL14([1]/LONGANESI)、APE1201([2]/MAESTRI DEL SECOLO)、01.003([2]/MOVIMENTO MUSICA)、WG30004([2]/WG RECORDS)、SM1315([2]/JOKER)、 CD:44122(JOKER)、710.005(ARTEMIS)、HVK105(NATISE)、CDKAR231(ARKADIA)、オムニバス:MM37102([1]/Magic Master)
ケンプとの協演。
Karajan Centrumに資料では、この日に演奏会はなく、22又は23日とある。『philharmonic autocrat2』では21・22・23日の3日間が同プログラム。場所はティタニア・パレス。
この年はモーツァルト生誕200年にあたっており、28日のハスキルとの演奏会もその一環。
この日は冒頭にディヴェルティメント第17番が演奏されている。
56年1月28日
KICC4170
モーツァルト:[1]ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466、[2]交響曲第39番変ホ長調K.543
- クララ・ハスキル(p/[1])
- ●フィルハーモニア管弦楽団
- ■録音年月日:1956年1月28日
- ■録音場所:モーツァルテウム音楽院大ホール、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■スタッフ:E:エルンスト・ヒンライナー
- ■原盤所有社:オーストリア・モーツァルト・ハウス
- ■タイミング:[1]I:13:24、II:9:40、III:7:28、[2]I:8:23、II:8:17、III:3:50、IV:4:14
- ▼日本: CD:KKCC4170
- ▼外国: CD:ISM56/4
ハスキルとの協演。モーツァルト生誕200年であるこの年から始まったザルツブルグのモーツァルト週間出演時の録音である。
1995年になって国際モーツァルト財団によって発売された。
この日は冒頭にディヴェルティメント第15番が演奏されている。
この公演を皮切りにハスキルとのオール・モーツァルト・プログラムのフィルハーモニア管弦楽団演奏旅行が始まっている。