Live
58年4月29日
未入手
ワグナー:楽劇《ワルキューレ》
- ブリギッテ・ニルソン(S:ブリュンヒルデ)
レオニー・リザネク(S:ジークリンデ)
Jean Madeira(Ms:フリッカ)
Ludwig Suthaus(T:ジークムント)
ハンス・ホッター(Br:ヴォータン)
ゴットローブ・フリック - ●ミラノ・スカラ座管弦楽団
- ■録音年月日:1958年4月29日
- ■録音場所:ミラノ・スカラ座
- ▼外国: CD:CDAA846(House of Opera)、部分:CDKAR223(ARKAIDA)
スカラ座での上演。
House of OperaのCD-R盤には第3幕冒頭に10分間の欠落があるという。
58年5月7日
051.030
HVK102
J・シュトラウスII世:[1]喜歌劇《こうもり》序曲、[2]皇帝円舞曲作品437、[3]アンネン・ポルカ作品117、[4]ポルカ《雷鳴と電光》作品324、[5]ワルツ《春の声》作品410、[6]ヨハンII世&ヨーゼフ:ピツィカート・ポルカ、[7]ポルカ《狩り》作品373、[8]ワルツ《美しく青きドナウ》作品314、[9]ヨハン・シュトラウスI世:ラデツキー行進曲作品228
- ヒルデ・ギューデン(S/[5])
- ●ウィーン楽友協会合唱団([8])、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1958年5月7日
- ■録音場所:Grand Auditorium(EXPO会場)、ブリュッセル
- ■録音:モノラル
- ■タイミング:[1]7:49、[2]10:09、[3]3:46、[4]2:56、[5]5:53、[6]2:37、[7]2:20、[8]7:15、[9]3:04
- ▼外国: LP:01.039(MOVIMENTO MUSICA)、 CD:051.030(MOVIMENTO MUSICA)、HVK102(NATISE)、オムニバス:CDKAR215([2]、[3]、[5]、[6]、[8]/ARKADIA)
4月または6月とされてきたが、おそらく5月7日の演奏と思われる。
ブリュッセルで開催中のEXPO会場での演奏。
カラヤンがシュトラウス・ファミリーの演奏会で《ジプシー男爵》序曲と《うわごと》を採りあげないのは珍しい。
ラデツキー行進曲はKarajan Centrumの資料にはないが、『philharmonic autocrat2』にはある。
発売された全CDとも、テープの回転速度が異常である。
58年7月26日
447 655-2
ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》
- エウジェニオ・フェルナンディ(T:ドン・カルロ)
セーナ・ユリナッチ(S:エリザベッタ)
ジュリエッタ・シミオナート(Ms:エボーリ姫)
エットーレ・バスティアーニ(Br:ロドリーゴ)
チェーザレ・シエピ(Bs:フィリッポ2世)
マルコ・ステファーノ(Bs:宗教裁判所所長)
ニコラ・ザッカリア(Bs:修道士)
ノルベルト・バラーチュ(S:テバルド)
カルロ・シュミット(T:レルマ伯爵)
ルガレータ・シェースレット(Ms:ムンデカール侯爵夫人)
エルフリーデ・リュース(黙役:アレンベルク伯爵夫人)
ノーマン・フォスター(Br:使者)
アンネリーゼ・ローテンベルガー(S:天の声) - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1958年7月26日
- ■録音場所:フェルゼンライトシューレ、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:78:09、79:00
- ▼外国: LP:ERR119-3(ERR RECORDS)、DMV31〜3(DEI DELLA MUSICA)、LO72(CETRA)、FO1029(FOYER)、部分:GML19(LONGANESI)、LR105(LEGENDARY)、MEL080、MEL081(MELODRAM)、 CD:447 655-2(DG)、CDKAR220(ARKADIA)
1958年ザルツブルグ音楽祭初日の上演。
日本盤は発売されていない。
58年8月21日
CMS5 66880-2
ヴェルディ:レクィエム
- レオニー・リザネク(S)
クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)
ジュゼッペ・ザンピエリ(T)
チェーザレ・シエピ(Bs) - ●ウィーン楽友協会合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1958年8月21日
- ■録音場所:フェルゼンライトシューレ、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:EMI
- ■タイミング:55:05、26:59
- ▼日本: CD:TOCE-9923〜4
- ▼外国: CD:CMS5 66880-2
ザルツブルグ音楽祭のライヴ。
1998年にカラヤンの生誕90周年企画でEMIより世界初発売された。
59年4月28日
CDKAR224.4
ワグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》
- Wolfgang Windgassen(T:トリスタン)
ビルギッテ・ニルソン(S:イゾルデ)
ヒルデ・レッセル=マイダン(Ms:ブランゲーネ)
グスタフ・ニードリンガー(Br:クルヴェナル)
ハンス・ホッター(Bs:マイケ王) - ●ミラノ・スカラ座合唱団、ミラノ・スカラ座管弦楽団
- ■録音年月日:1959年4月28日
- ■録音場所:ミラノ・スカラ座
- ■録音:モノラル
- ▼外国: CD:部分:CDKAR244.4(ARKADIA)、CDAA1022(House of Opera)
スカラ座での公演。
恐らく28日だろう。
ARKADIA盤にはジャケット裏側に20日とあり、解説に30日とあって、信頼出来ない。
ここでは『philharmonic autocrat1』に従った。
28、30日、5月4、6日に同じ上演がある。
全曲はHANDELMANIAのMT(02636)で発売されている。
House of Opera盤はCD-R。
59年8月5日
439 101-2
グルック:歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》
- ジュリエッタ・シミオナート(Ms:オルフェオ)
セーナ・ユリナッチ(S:エウリディーチェ)
グラツィエッラ・シュッティ(S:アモーレ) - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1959年8月5日
- ■録音場所:フェルゼンライトシューレ、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■スタッフ:E:マインハルト・レイティヒ
- ■原盤所有社:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:61:17、23:51
- ▼日本: CD:POCG-1703〜4
- ▼外国: LP:LR132-2(LEGENDARY)、RPL2436〜7(REPLICA)、部分:GML68(LONGANESI)、MEL081(MELODRAM)、HVK110(NATISE) CD:439 101-2(DG)、NE2215〜6(NUOVA ERA)、HR4382〜3(MEMORIES)、OPD-1312(OPERA D'ORO)、部分:HR4386〜7(MEMORIES)
これより11年前のザルツブルグ音楽祭上演の復活公演。
DGが正規契約で発売している。
カラヤンはこの曲を1度も録音していない。
アモーレ役は当初の予定ではアンナ・モッフォであった。
59年8月19日
TOCE-9920〜1
NE2262〜3
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調作品123
- レオティン・プライス(S)
クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)
ニコライ・ゲッダ(T)
ニコラ・ザッカリア(Bs)
ウィリー・ボスコフスキー(vn独奏)
ラインホルト・シュミット(合唱指揮) - ●ウィーン楽友協会合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1959年8月19日
- ■録音場所:フェルゼンライトシューレ、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:EMI
- ■タイミング:10:36、16:57、21:46、2:24、12:28、1:08、15:49
- ▼日本: CD:TOCE-9920〜1
- ▼外国: LP:MEL704(MELODRAM)、SM1343(JOKER)、 CD:CMS7 66876-2(EMI)、NE2262〜3(NUOVA ERA)
ザルツブルグ音楽祭のライヴ。
1998年にカラヤンの生誕90周年企画でEMIより正規発売された。
EMI盤には前日に行われたリハーサルの模様が抜粋収録されている。
60年
CA185
R・シュトラウス:楽劇《ばらの騎士》作品59
- エリザベート・シュワルツコップ(S:ウェルテンベルク公爵夫人)
オットー・エーデルマン(Bs:オックス男爵)
セーナ・ユリナッチ(Ms:オクタヴィアン)
エーリヒ・クンツ(Br:ファーニナル)
アンネリーゼ・ローテンベルガー(S:ゾフィー)
ジュディス・ヘルビッヒ(S:マリアンネ)
レナート・エルコレーニ(T:ヴァルツァッキ)
ヒルデ・レッセル=マイダン(A:アンニーナ)
ジークフリート・ルドルフ・フリーズ(T:ファーニナル家の家令)
エーリヒ・マイクート(T:侯爵家の家令)
アイロス・ベルネルストルファー(Bs:警部)
ジョセフ・ナップ(Br:公証人)
ジュゼッペ・ザンピエルリ(T:歌手)
フリッツ・スパルパウアー(T:料理人)
ハンス・クレス(T:調理師)
リーゼロッテ・マイクル
イヴリン・ラブルーチェ
ユッテ・フライ(以上3名:貴族の孤児)
マリー・リヒャルト(S:帽子売りの男)
クルト・エクィルツ(T:動物売りの男)
ウィーン国立歌劇場バレエ団 - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ザルツブルグ・モーツァルテウム管弦楽団員、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1960年
- ■録音場所:祝祭大劇場、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■スタッフ:監督:パウル・ツィンナー、舞台監督:ルドルフ・ハルトマン、録音技術:エドガー・フェッター
舞台装置:テオ・オットー、衣装:アーニ・クニーパート - ■タイミング:65:05、51:44、57:21
- ▼外国: CD:CA185(CELESTIAL AUDIO)
CELESTIAL AUDIOが発売するCD-R盤の音源。
61年の表記があるが、60年の映画版の音声と思われる。
60年3月9日
POCG-10096〜7
ピツェッティ:歌劇《大聖堂の殺人》
- ハンス・ホッター(Bs:大司教トーマス・ベケット)
クルト・エクヴィルツ(T:大聖堂の司祭)
クロード・ヒーター(T:大聖堂の司祭)
エドモンド・ハーシェル(Bs:大聖堂の司祭)
アントン・デルモータ(T:使者)
ゲルハルト・シュトルツェ(T:第1の誘惑者)
パウル・シェフラー(Bs:第2の誘惑者)
ワルター・ベリー(Bs:第3の誘惑者)
ワルター・クレッペル(Bs:第4の誘惑者)
ヒルデ・ツァデク(S:女声合唱の第1独唱者)
クリスタ・ルートヴィヒ(女声合唱の第2独唱者)
リヒャルト・ロスマイヤー(合唱指揮) - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1960年3月9日
- ■録音場所:国立歌劇場、ウィーン
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:41:10、49:02
- ▼日本: CD:POCG-10096〜7
- ▼外国: CD:457 671-2
国立歌劇場芸術監督時代の上演。
カラヤンはこの曲を1度もスタジオ録音していない。
1998年にカラヤンの生誕90周年記念企画としてDGより世界初発売された。
ドイツ語歌唱。
60年7月26日
POCG-10188〜90
R・シュトラウス:楽劇《ばらの騎士》作品59
- リーザ・デラ・カーサ(S:ウェルテンベルク侯爵夫人)
オットー・エーデルマン(Bs:オックス男爵)
セーナ・ユリナッチ(Ms:オクタヴィアン)
エーリヒ・クンツ(Br:フォン・ファニナル)
ヒルデ・ギューデン(S:ゾフィー)
ユーディット・ヘルヴィヒ(S:マリアンネ)
レナート・エルコラーニ(T:ヴァルツァッキ)
ヒルデ・レッッセル=マイダン(Ms:アンニーナ)
エーリヒ・マイクート(T:侯爵家の執事)
ジークフリート・ルドルフ・フレーゼ(T:ファニナル家の執事)
アロイス・ペルネルシュトルファー(Bs:警部)
ヨーゼフ・クナップ(Bs:公証人)
ジュゼッペ・ザンピエーリ(T:歌手)
フィリッツ・スペルルバウアー(T:居酒屋の主人)
リゼロッテ・マイクル(S:貴族の孤児)
ウテ・フレイ(S:貴族の孤児)
エヴリン・ラヴリュース(S:貴族の孤児) - ●ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
- ■録音年月日:1960年7月26日
- ■録音場所:祝祭大劇場、ザルツブルグ
- ■録音:モノラル
- ■原盤所有社:ドイツ・グラモフォン
- ■タイミング:69:44、53:29、60:43
- ▼日本: CD:POCG-10188〜90
- ▼外国: CD:453 200-2(DG)、CDKAR213.3(ARKADIA)、GL100.606(GALA)、部分:CDKAR227(ARKADIA)、GL100.513(GALA)
ザルツブルグ祝祭大劇場の柿落とし公演。
1999年にカラヤンの没後10年企画として、DGより正規発売された。