Herbert von Karajan / Auffuehrungen (Mitschnitte) 1
当資料室所有のカラヤンのライヴ演奏のテープ(ラジオ/テレビ放送)の一覧です。
テレビ放送
ビデオテープの保存にあたり、ビデオデッキはVictorのS-VHSビデオカセットレコーダー HR-VT300、デジタルビデオレコーダーはSharpのデジタル・ハイヴィジョン・レコーダー DV-HRD1を使用しました。
ラジオ放送1 カラヤン指揮(パート1)
NHK-FMの放送はTRIOのチューナー(型番は記録していないため不明)、カセット・デッキはVictorのKD-A6、アンプはSANSUIの707(AU−D707だったように記憶していますが)、スピーカーはVictorのSX-III(この記憶も怪しい)というセットで録音しました。
カセット・デッキは途中でNAKAMITIのBX-1に変更しました。記録に残ってはっきりしているのは1985年2月23日の演奏会(R-28)はこのデッキで録音しています。
エアチェック・テープの保存にあたり、カセット・デッキはPioneerのT-D7、CDレコーダーはYAMAHAのHDD/CDレコーダー、CDR-HD1300を使用しました。
テレビ放送 : TV-1〜TV-10TV-1:1957.11.3.1957年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」作品20 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール(旧)、東京 1957年11月3日 S-VHSテープ(SP):2001年4月29日NHK教育テレビで放送(9:00-10:00pm) 「思い出のシンフォニー」60分 全編 * ステレオ、モノクロ(「運命」第1楽章の冒頭部はモノラル音声) 映像は当時のモノクロ映像、音声はステレオ収録テープ HDD:TV-1 DVD-R:571103 〈当日のプログラム〉 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」作品20 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール(旧)、東京 1957年11月3日
TV-2:1957.11.3.1957年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール(旧)、東京 1957年11月3日 S-VHSテープ(SP):1999年1月9日NHK教育テレビで放送(7:00-9:00pm) 「20世紀の名演奏」第1夜「衝撃の初来日〜それはカラヤンから始まった」 HDD:TV-2 上記放送より次のカラヤン登場部分 約14分 「ニュース映像」1957年カラヤン/BPO来日 ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 * ワーグナーの演奏はステレオ、モノクロ 映像は当時のモノクロ映像、音声はステレオ収録テープ DVD-R:571103/660412(HDD:TV-2とHDD:TV-3を併せて収録) 〈当日のプログラム〉 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」作品20 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール(旧)、東京 1957年11月3日
TV-3:1966.4.12.1966年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 東京文化会館、東京 1966年4月12日 S-VHSテープ(SP):1999年10月10日NHK教育テレビで放送(10:00-11:30pm) 「20世紀の名演奏」第6夜「永遠のカリスマ〜激動の世紀を生きた大指揮者たち」 HDD:TV-3 上記放送より次のカラヤン登場部分 約10分 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 DVD-R:571103/660412(HDD:TV-2とHDD:TV-3を併せて収録) 〈当日のプログラム〉 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 東京文化会館、東京 1966年4月12日 TV-3ver.2:1966.4.12.1966年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 東京文化会館、東京 1966年4月12日 S-VHSテープ(SP):1999年10月10日NHK教育テレビで放送(10:00-11:30pm) 「20世紀の名演奏」第6夜「永遠のカリスマ〜激動の世紀を生きた大指揮者たち」 HDD:TV-3ver.2 上記放送より次のカラヤン登場部分 約13分 「ニュース映像」カラヤン、ベーム来日 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 DVD-R:575966(HDD:TV-3ver.2、HDD:TV-4、HDD:TV-5を併せて収録) TV-4:1957年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調BWV.1068よりアリア(一部分) ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」より第4楽章(全曲) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 バッハは1957年11月7日、または8日の名古屋公会堂(アンコール) ベートーヴェンは1957年11月3日の旧NHKホール S-VHSテープ(LP):1999年1月24日NHK教育テレビで放送(9:30-12:00pm) 「20世紀の名演奏」第3夜「伝説の巨匠たち〜ミュンシュ、ベーム、ストコフスキー」 HDD:TV-4 上記放送より次のカラヤン登場部分 約16分 BPO1957年来日メンバーのインタビュー (テーリヒェン、フィンケ、ツェぺリッツ、氏名不詳の団員) 1957年来日時のBPOメンバーのオフ・ショット バッハ:管弦楽組曲第3番よりアリア(一部分)(1957年名古屋公演) ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」より第4楽章(1957年11月3日、旧NHKホール) DVD-R:575966(HDD:TV-3ver.2、HDD:TV-4、HDD:TV-5を併せて収録) TV-5:1959.10.27.1959年カラヤン/ウィーン・フィル来日公演 ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68〜第4楽章(後半) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール(旧)、東京 1959年10月27日 S-VHSテープ(SP):1999年1月9日NHK教育テレビで放送(7:00-9:00pm) 「20世紀の名演奏」第1夜「衝撃の初来日〜それはカラヤンから始まった」 HDD:TV-5 上記放送より次のカラヤン登場部分 約14分 「ニュース映像」1959年カラヤン/VPO来日 ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68〜第4楽章(後半) DVD-R:575966(HDD:TV-3ver.2、HDD:TV-4、HDD:TV-5を併せて収録) * ブラームスの演奏はステレオ、モノクロ 映像は当時のモノクロ映像、音声はステレオ収録テープ 〈当日のプログラム〉 モーツアルト:交響曲第40番ト短調 KV550 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 旧NHKホール、東京 1959年10月27日 〈追記〉(2006.2.4.) 1959年カラヤン/VPO来日の「ニュース映像」にはカラヤン夫妻が歌舞伎鑑賞を行い、歌舞伎役者とあっている 場面があります。 この時カラヤン夫妻が鑑賞した歌舞伎の演目は「桜姫東文章」、出演は六代目歌右衛門、八代目幸四郎他です。 1959年11月4日もしくは11月5日の歌舞伎座の夜の部です。 終演後カラヤン夫妻は女形の六代目歌右衛門の楽屋を訪れ、この模様が「ニュース映像」に収められています。 これは吉之助様にお教えいただきました(2006.2.4.)。 TV-6:1977.12.31.カラヤン/ベルリン・フィル、ジルヴェスター・コンサート ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1977年12月31日 S-VHSテープ(SP):1999年8月1日NHKBS11テレビで放送(1:35-2:47am) 「カラヤンの第9交響曲」全編 HDD:TV-6 DVD-R:771231N TV-7:1977.12.31.カラヤン/ベルリン・フィル、ジルヴェスター・コンサート ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1977年12月31日 S-VHSテープ(SP):1998年12月12日WOWOWテレビで放送(10:00-11:55am) 「ベートーヴェン選集2」の全編 HDD:TV-7(「ベートーヴェン選集2」の後半) DVD-R:771231W TV-8:カラヤン/ベルリン・フィル、ベートーヴェン交響曲第5番 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1973 Unitel S-VHSテープ(SP):1998年12月12日WOWOWテレビで放送(10:00-11:55am) 「ベートーヴェン選集2」の全編 HDD:TV-8(「ベートーヴェン選集2」の前半) DVD-R:1973Unitel-W TV-9:「カラヤン音楽三都物語」 S-VHSテープ(SP):1999年12月30日HTBテレビで放送(0:40-1:40am) HDD:TV-9 DVD-R TV-10:ETVカルチャー・スペシャル「ヘルベルト・フォン・カラヤン 天才指揮者の神話と素顔」 S-VHSテープ(SP):2000年1月15日NHK教育テレビで放送(9:00-10:00pm) HDD:TV-10 DVD-R
ラジオ放送1 カラヤン指揮(パート1)(全てステレオ放送) : R-1〜R-29 *保存音源はカセット・テープの種類(ノーマル/クロム/メタル)と収録可能時間(90分/60分) *HDD/CDレコーダーのHDDの保存Disc#(Disc1〜) *CD-Rの整理番号(790729など) を記録してあります。 R-1:1979.7.29.1979年ザルツブルク音楽祭第1回オーケストラ・コンサート ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年7月29日 ノーマル・テープ(90分):1979年12月10日NHK-FMで放送 HDD:Disc8 CD-R:790729 〈当日のプログラム〉1979年ザルツブルク音楽祭第1回オーケストラ・コンサート ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年7月29日 R-2:1979.8.27.1979年ザルツブルク音楽祭第14回オーケストラ・コンサート モーツァルト:ディヴェルティメント第15番変ロ長調KV287 R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストゥラはかく語りき」作品30 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年8月27日 ノーマル・テープ(90分):1979年12月11日NHK-FM放送 HDD:Disc10 CD-R:790827 HDD:Disc94(2006.11.28.再録音) CD-R:790827ver2 〈当日のプログラム〉1979年ザルツブルク音楽祭第14回オーケストラ・コンサート モーツァルト:ディヴェルティメント第15番変ロ長調KV287 R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストゥラはかく語りき」作品30 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年8月27日 R-3:1979.8.28.1979年ザルツブルク音楽祭第15回オーケストラ・コンサート ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年8月28日 ノーマル・テープ(90分):1979年12月12日NHK-FM放送 HDD:Disc9 CD-R:790828-1(Stravinsky) CD-R:790828-2(Tchaikovsky) 〈当日のプログラム〉1979年ザルツブルク音楽祭第15回オーケストラ・コンサート ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1979年8月28日 R-4:1979.10.18.1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 シューベルト:交響曲第8番(第7番)ロ短調D759「未完成」 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 普門館、東京 1979年10月18日 ノーマル・テープ(90分):1979年12月25日NHK-FM放送 HDD:Disc4 CD-R:791018-1(Schubert) CD-R:791018-2(Tchaikovsky) 〈当日のプログラム〉1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 シューベルト:交響曲第8番(第7番)ロ短調D759「未完成」 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 普門館、東京 1979年10月18日 R-5:1979.10.19.1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88 ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 普門館、東京 1979年10月19日 ノーマル・テープ(90分):1979年12月26日NHK-FM放送 HDD:Disc6 CD-R:791019-1(Dvorak) CD-R:791019-2(Mussorgsky) 〈当日のプログラム〉1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88 ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 普門館、東京 1979年10月19日 R-6:1979.10.21.1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:交響曲第9番二短調作品125「合唱」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ=トモワ・シントウ(ソプラノ) ルジャ・バルダーニ(アルト) ペーター・シュライヤー(テノール) ヨセ・ファン・ダム(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー合唱指揮 普門館、東京 1979年10月21日 クロム・テープ(90分):1979年10月31日NHK-FM放送 HDD:Disc5 CD-R:791021 〈当日のプログラム〉1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:交響曲第9番二短調作品125「合唱」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ=トモワ・シントウ(ソプラノ) ルジャ・バルダーニ(アルト) ペーター・シュライヤー(テノール) ヨセ・ファン・ダム(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー合唱指揮 普門館、東京 1979年10月21日 R-7:1979.10.26.1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ヴェルディ:レクイエム ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ミレッラ・フレーニ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(アルト) ルイス・リマ(テノール) ニコライ・ギャウロフ(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー合唱指揮 普門館、東京 1979年10月26日 ノーマル・テープ(90分):1980年5月4日NHK-FM放送 HDD:Disc39 CD-R:791026-1,791026-2 〈当日のプログラム〉1979年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ヴェルディ:レクイエム ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ミレッラ・フレーニ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(アルト) ルイス・リマ(テノール) ニコライ・ギャウロフ(バス) ウィーン楽友協会合唱団 ヘルムート・フロシャウアー合唱指揮 普門館、東京 1979年10月26日 R-8:1980.1.26.ベルリン・フィル定期演奏会C/4(Abonnementkonzert) マーラー:交響曲第4番ト長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 エディット・マティス(ソプラノ) フィルハーモニー、ベルリン 1980年1月26日 クロム・テープ(90分):1980年9月24日NHK-FM放送(解説:金子建志氏) HDD:Disc29 HDD:Disc75(2005.11.3.再録音) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期演奏会C/4 ベルク:抒情組曲から3つの楽章 マーラー:交響曲第4番ト長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 エディット・マティス(ソプラノ) フィルハーモニー、ベルリン 1980年1月26日 R-9:1980.8.15.1980年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1980年8月15日 メタル・テープ(90分):1980年12月16日NHK-FM放送 HDD:Disc11 HDD:Disc73(2005.11.2.再録音) 〈当日のプログラム〉1980年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1980年8月15日 R-10:1980.8.27.1980年ザルツブルク音楽祭第12回オーケストラ・コンサート ヴェルディ:レクイエム ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 ソフィア国立歌劇場合唱団 ワルター・ハーゲン=グロル ミレルラ・フレーニ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(アルト) ホセ・カレーラス(テノール) ルッジェーロ・ライモンディ(バス) 祝祭大劇場、ザルツブルク 1980年8月27日 メタル・テープ(90分):1980年12月17日NHK-FM放送 HDD:Disc28 CD-R:800827-1,800827-2 〈当日のプログラム〉1980年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート ヴェルディ:レクイエム ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 ソフィア国立歌劇場合唱団 ワルター・ハーゲン=グロル ミレルラ・フレーニ(ソプラノ) アグネス・バルツァ(アルト) ホセ・カレーラス(テノール) ルッジェーロ・ライモンディ(バス) 祝祭大劇場、ザルツブルク 1980年8月27日 R-11:1980.11.23.ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1980年11月23日 クロム・テープ(90分):1981年9月24日NHK-FM放送 HDD:Disc12 CD-R:801123-1(I,II Mov.) CD-R:801123-2(III,IV Mov.) HDD:Disc74(2005.11.2.再録音) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期外演奏会 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1980年11月23日 R-12:1980.12.7.ベルリン・フィル定期演奏会B/2(Abonnementkonzert) ベルリオーズ:幻想交響曲作品14 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1980年12月7日 ノーマル・テープ(90分):1981年9月23日NHK-FM放送 HDD:Disc1 CD-R:801207 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期演奏会B/2 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ミューズの神の率いるアポロ」 ベルリオーズ:幻想交響曲作品14 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1980年12月7日 R-13:1980.12.30.ベルリン・フィル第310回若者の為の演奏会 R.シュトラウス:4つの最後の歌 R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ・トモア=シントウ(ソプラノ) ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(チェロ) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) フィルハーモニー、ベルリン 1980年12月30日 クロム・テープ(90分):1981年9月22日NHK-FM放送(自由ベルリン放送協会提供テープ) HDD:Disc30 CD-R:801230 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル第310回若者の為の演奏会 R.シュトラウス:4つの最後の歌 R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ・トモア=シントウ(ソプラノ) ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ(チェロ) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) フィルハーモニー、ベルリン 1980年12月30日 R-14:1981.1.1.ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤー・コンサート ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番と短調作品26 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンネ・ゾフィー=ムター(ヴァイオリン) フィルハーモニー、ベルリン 1981年1月1日 クロム・テープ(90分):1981年9月24日NHK-FM放送(ブルッフ) クロム・テープ(60分):1981年9月23日NHK-FM放送(チャイコフスキー) HDD:Disc17(ブルッフ) HDD:Disc18(チャイコフスキー) CD-R:810101-1(Bruch) CD-R:810101-2(Tchaikovsky) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤー・コンサート ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番と短調作品26 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンネ・ゾフィー=ムター(ヴァイオリン) フィルハーモニー、ベルリン 1981年1月1日 R-15:1981.8.16.1981年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート モーツアルト:フリーメイソンのための葬送の音楽KV477(カール・ベーム追悼) ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1981年8月16日 クロム・テープ(90分):1981年12月10日NHK-FM放送(モーツアルト) 1981年12月11日NHK-FM放送(ドヴォルザーク) HDD:Disc13 CD-R:810816 〈当日のプログラム〉1981年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート モーツアルト:フリーメイソンのための葬送の音楽KV477 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 アンネ・ゾフィー=ムター(ヴァイオリン) 祝祭大劇場、ザルツブルク 1981年8月16日 *モーツアルトの曲は亡くなったカール・ベーム追悼のために演奏された。 R-16:1981.8.27.1981年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048 R.シュトラウス:メタモルフォーゼン ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1981年8月27日 クロム・テープ(90分):1981年12月11日NHK-FM放送(バッハ) クロム・テープ(60分):1981年12月14日NHK-FM放送(R.シュトラウス) HDD:Disc33 CD-R:810827 〈当日のプログラム〉1981年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048 ストラヴィンスキー:詩篇交響曲 R.シュトラウス:メタモルフォーゼン ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭第劇場、ザルツブルク 1980年8月27日 R-17:1981.8.28.1981年ザルツブルク音楽祭第12回オーケストラ・コンサート チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1981年8月28日 クロム・テープ(60分):1981年12月14日NHK-FM放送(アナウンス) クロム・テープ(90分):1981年12月14日NHK-FM放送(「悲愴」) HDD:Disc32 CD-R:810828 〈当日のプログラム〉1981年ザルツブルク音楽祭第12回オーケストラ・コンサート バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フランソワ・デュシャーブル(ピアノ) 祝祭第劇場、ザルツブルク 1980年8月28日 R-18:1981.11.8.1981年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール、東京 1981年11月8日 クロム・テープ(90分):「田園」1981年11月8日NHK-FM放送生中継 クロム・テープ(60分):「悲愴」1981年11月8日NHK-FM放送生中継 HDD:Disc15(Beethoven) HDD:Disc16(Tchaikovsky) CD-R:811108-1(Beethoven) CD-R:811108-2(Tchaikovsky) 〈当日のプログラム〉1981年カラヤン/ベルリン・フィル来日公演 ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 NHKホール、東京 1981年11月8日 R-19:1981.12.31.ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) R.シュトラウス:アルプス交響曲作品64 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1981年12月31日 クロム・テープ(60分):1982年9月29日NHK-FM放送(ベルリンRIAS放送協会提供) HDD:Disc35 CD-R:811231 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期外演奏会 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番と短調作品26 R.シュトラウス:アルプス交響曲作品64 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アンネ・ゾフィー=ムター(ヴァイオリン) フィルハーモニー、ベルリン 1981年12月31日R-20:1982.4.30.ベルリン・フィル創立100周年記念演奏会第1日目 モーツアルト:交響曲第41番ハ長調KV551「ジュピター」 ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1982年4月30日 クロム・テープ(90分):1982年9月30日NHK-FM放送 HDD:Disc2 CD-R:820430-1(Mozart) CD-R:820430-2(Beethoven)
〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル創立100周年記念演奏会第1日目 モーツアルト:交響曲第41番ハ長調KV551「ジュピター」 ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1982年4月30日
R-21:1982.5.1.ベルリン・フィル創立100周年記念演奏会第2日目 マーラー:交響曲第9番ニ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1982年5月1日 クロム・テープ(90分):1982年9月23日NHK-FM放送 HDD:Disc3 CD-R:820501-1(I,II) CD-R:820501-2(III,IV) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル創立100周年記念演奏会第2日目 マーラー:交響曲第9番ニ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1982年5月1日 R-22:1982.8.27.1982年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート マーラー:交響曲第9番ニ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1982年8月27日 クロム・テープ(90分):1982年12月10日NHK-FM放送 HDD:Disc19 CD-R:820827-1(I,II) CD-R:820827-2(III,IV) 〈当日のプログラム〉1982年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート マーラー:交響曲第9番ニ長調 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1982年8月27日 R-23:1983.7.26.1983年ザルツブルク音楽祭、歌劇「ばらの騎士」 R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」全3幕 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1982年7月27日 クロム・テープ(90分):1983年11月20日NHK-FM放送(第1幕) クロム・テープ(90分):1983年11月20日NHK-FM放送(第2幕) クロム・テープ(90分):1983年11月20日NHK-FM放送(第3幕) HDD:Disc36(第1幕) HDD:Disc37(第2幕) HDD:Disc38(第3幕) 〈当日のプログラム〉1983年ザルツブルク音楽祭、歌劇「ばらの騎士」 R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」全3幕 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1982年7月27日 R-24:1983.8.15.1983年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート ブラームス:ドイツ・レクイエム作品45 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン楽友協会合唱団 ヨセ・ファン・ダム(バス) バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ) ヘルムート・フロシャウアー(合唱指揮) デヴィッド・ベル(オルガン) 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月15日 クロム・テープ(90分):1983年11月23日NHK-FM放送 HDD:Disc27 CD-R:830815-1(I,II,III) CD-R:830815-2(IV,V,VI,VII) 〈当日のプログラム〉1983年ザルツブルク音楽祭第8回オーケストラ・コンサート ブラームス:ドイツ・レクイエム作品45 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン楽友協会合唱団 ヨセ・ファン・ダム(バス) バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ) ヘルムート・フロシャウアー(合唱指揮) デヴィッド・ベル(オルガン) 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月15日 R-25:1983.8.27.1983年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98 ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月27日 クロム・テープ(90分):1983年11月24日NHK-FM放送 HDD:Disc23(Symphonie Nr.4) HDD:Disc24(Symphonie Nr.2) CD-R:830827-1(Symphonie Nr.4) CD-R:830827-2(Symphonie Nr.2) 〈当日のプログラム〉1983年ザルツブルク音楽祭第11回オーケストラ・コンサート ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98 ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月27日 R-26:1983.8.28.1983年ザルツブルク音楽祭第13回オーケストラ・コンサート ブラームス:交響曲第3番ヘ長調作品90 ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月28日 クロム・テープ(90分):1983年11月25日NHK-FM放送 HDD:Disc21(Symphonie Nr.3) HDD:Disc22(Symphonie Nr.1) CD-R:830828-1(Symphonie Nr.3) CD-R:830828-2(Symphonie Nr.1) 〈当日のプログラム〉1983年ザルツブルク音楽祭第13回オーケストラ・コンサート ブラームス:交響曲第3番ヘ長調作品90 ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 祝祭大劇場、ザルツブルク 1983年8月28日 R-27:1983.12.3.ベルリン・フィル定期演奏会D/2(Abonnementkonzert) ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1983年12月3日 クロム・テープ(90分):1984年8月1日NHK-FM放送 HDD:Disc25(Symphonie Nr.4) HDD:Disc26(Symphonie Nr.7、冒頭部が録音されていない) CD-R:831203-1(Nr.4) CD-R:831203-2(Nr.7) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期演奏会D/2 ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 フィルハーモニー、ベルリン 1983年12月3日
R-28:1985.2.23.;ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) ブラームス:交響曲第3番へ長調作品90 R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」作品40 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 レオン・シュピーラー(シュトラウスのソロ・ヴァイオリン) フィルハーモニー、ベルリン 1985年2月23日 メタル・テープ(90分):1986年1月11日NHK-FM放送 HDD:Disc40 CD-R:850223-1(Brahms) CD-R:850223-2(R.Strauss) 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) ブラームス:交響曲第3番へ長調作品90 R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」作品40 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 レオン・シュピーラー(シュトラウスのソロ・ヴァイオリン) フィルハーモニー、ベルリン 1985年2月23日 R-29:1986.1.25.ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) フルトヴェングラー生誕100年記念演奏会 シューベルト:交響曲第8番(7番)ロ短調「未完成」 R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アントニオ・メネセス(チェロ) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) フィルハーモニー、ベルリン 1986年1月25日 メタル・テープ(90分):1986年7月27日NHK-FM放送(シューベルトの第1楽章前半を誤消去) HDD:Disc34 CD-R:860125 〈当日のプログラム〉ベルリン・フィル定期外演奏会(Abonnementfreies Konzert) フルトヴェングラー生誕100年記念演奏会 シューベルト:交響曲第8番(7番)ロ短調「未完成」 R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 アントニオ・メネセス(チェロ) ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ) フィルハーモニー、ベルリン 1986年1月25日