John Hunt : “philharmonic autocrat 2, the concert register of herbert von karajan”, John Hunt 2001 に記録されているページをpa2,p-としました。
佐々木豊制作 「ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏会記録」(2008)
2008年5月21日リリースの「カラヤンの遺産 コンプリートDVD-BOX 」(40DVD, SIBC-69~110)付属の解説書に佐々木豊氏制作「ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏会記録」が掲載されています。 記載ページを「KL解説書p***」とします。
1945/1946:6回の演奏会 このシーズンの演奏会はKARAJAN CENTRUMで検索するとPerformance514からPerformance516までの 3 Performancesがあげられます。 1) 1945.9.27.Teatro Verdi Orchestra Programme)J.Haydn :Symphonie D-dur Hob I/104 "Salomon" R.Strauss :Tod und Verklaerung Op.24 L.v.Beethoven:Symppnie Nr.5 C-moll Op.67 Hall:unbekannt,Trieste Teatro Verdi Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに記録なし、pa2,p64、OM巻末p146) (KIに記録なし、KL解説書p216-トリエステ・ヴェルディ管弦楽団) 2) 1945.9.29.Teatro Verdi Orchestra Programme)P.I.Tchaikowsky:Symphonie Nr.6 H-moll Op.74 "Pathetique" R.Strauss :Tod und Verklaerung Op.24 J.Sibelius :Finlandia Op.26 Hall:unbekannt,Trieste Trieste Teatro Verdi Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに記録なし、pa2,p66、OM巻末p146) (KIに記録なし、KL解説書p216-トリエステ・ヴェルディ管弦楽団) 3) 1945.10.6.Teatro Verdi Orchestra Programme)P.A.Locatelli:Concerto grosso Es-dur Op.4/10 R.Wagner :Siegfried Idyll J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 Hall:unbekannt,Trieste Teatro Verdi Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに記録なし、pa2,p66、OM巻末p146) (KIに記録なし、KL解説書p216-トリエステ・ヴェルディ管弦楽団) 4) 1945.10.7.Teatro Verdi Orchestra Programme)P.A.Locatelli:Concerto grosso Es-dur Op.4/10 R.Wagner :Siegfried Idyll J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 Hall:unbekannt,Trieste Teatro Verdi Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに記録なし、pa2,p66、OM巻末p146) (KIに記録なし、KL解説書p216-トリエステ・ヴェルディ管弦楽団) 5) 1946.1.12.Wiener Philharmoniker/-Zykulus/5 Oeff.GP Programme)J.Haydn :Symphonie D-dur HobI/104 "Salomon" R.Strauss:Don Juan Op.20 J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 Musikverein,Wien,15:00 Wiener Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC514、pa2,p66、OM巻末p146) (KI、KL解説書p216) 6) 1946.1.13.Wiener Philharmoniker/-Zykulus/5 Oeff.GP Programme)J.Haydn :Symphonie D-dur HobI/104 "Salomon" R.Strauss:Don Juan Op.20 J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 Musikverein,Wien,11:00 Wiener Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC515、pa2,p66、OMに記録なし) (KI、KL解説書p216) KARAJAN CENTRUMではKC516として、 1946.1.19.Wiener Philharmoniker/-Zykulus/5.Wiederholung の演奏会が記録されている。 これは当初予定されていたが、中止された演奏会と思われる。 (オズボーン著『カラヤン』上巻、p282,306、白水社) Hunt,pa2,p66には1946.1.18.,1.19.,3.2.に予定されていたカラヤン/ウィーン・フィル の演奏会が中止されたとの記述がある。 *1946.8.Wiener Philharmoniker/Der Rosenkavalier Wiener Philharmoniker/Le nozze di Figaro Hall:unbekannt,Salzburg (KCに記録なし、pa2,p66、OMに記録なし) Hunt,p66によると1946.8.ザルツブルク音楽祭でProhaska、Swarowskyの指揮の アシスタントを務めた。 1946年のザルツブルク音楽祭で、指揮の許可を得られなかったカラヤンは「ばらの騎士」、 「フィガロの結婚」の稽古を行い、本番のオーケストラ・ピットには2人の代理指揮者(ス ワロフスキー、プロハスカ)が立った。 (オズボーン著『カラヤン』上巻、p315、白水社) *1946.1.12.,13.ムジークフェラインにおいてウィーン・フィルと演奏会を行った後、1年9ヶ月 演奏会の指揮を行っていない。