Live Recordings : Celestial Audio
LIVE OPERA on CD:Private recordingsとするプライヴェート・レーベル
"Performances on CDR from Australia and around the World!"
2003年リリース
2004年7月リリース
2005年3月リリース
2006年2月リリース
2006年6月リリース
2006年9月リリース
2007年2月リリース
2007年7月リリース
2007年10月リリース
2008年11月リリース
2010年4月リリース
(1)CDR:Celestial Audio,CA070(2CD)Verdi:REQUIEM Salzburg Festival 1980 Jose Carreras (tenor) Mirella Freni (sporano) Agnes Baltsa (alto) Ruggero Raimondi (bass) Vienna State Opera & Sofia Opera Chorus Berlin Philharmonic Orchestra Herbert von Karajan 2CD CA070 STEREO(2003.10.16.入手) *クレジットではSalzburg Festival 1980 Huntのpa1,p361にunpublished radio broadcastの記述のある 1980.8.27.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます (Hunt,pa1,p361の合唱団のwiener singvereinは誤記)。 ザルツブルク音楽祭1980年、第12回オーケストラ・コンサート 1980.8.27.祝祭大劇場、ザルツブルク、19:30 ミレッラ・フレーニ アグネス・バルツァ ホセ・カレーラス ルッジェーロ・ライモンディ ワルター・ハーゲン=グロル(合唱指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 ソフィア国立歌劇場合唱団 このディスクにはボーナス・トラックとして次の楽曲が収録されています。 ・ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」から第3幕第2場 Spuntato ecco il di d'esultanza Sire,no l'ora estrema Sire! Egli e tempo ch'io viva! ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 プラシド・ドミンゴ ピエロ・カプッチイーリ ニコライ・ギャウロフ ミレッラ・フレーニ ザルツブルク音楽祭1975年 (1975.8.11.Karajan/WPhと思われます) ・ヴェルディ:レクイエムからdies iraeからConfutatisまで リッカルド・シャイー指揮 ベルリン放送交響楽団 カティア・リッチャレッリ ビルギッテ・ファスベンダー ヴェリアノ・ルチェッティ フェルッキオ・フルラネット 1984 (2)CDR:Celestial Audio,CA016(2CD)
Humperdinck:HANSEL E. GRETEL (in Italian) Elisabeth Schwarzkopf Sena Jurinac Rolando Panerai RAI Milan 1954 Herbert von Karajan 2CD CA016 mono (3)CDR:Celestial Audio,CA125(2CD)
Puccini:TOSCA Katia Ricciarelli Jose Carreras Agnes Baltsa Ruggero Raimondi Berlin Philharmonic Orch Herbert von Karajan Concert Performance Berlin 2CD CA125 STEREO 1982年2月22日ベルリンにおける演奏会形式による上演です。 (The Archives of Herbert von KarajanのK氏の確認によります。) (4)CDR:Celestial Audio,CA183(3CD)
Bizet:CARMEN Agnes Baltsa Jose Carreras Janet Perry Jose van Dam Vienna Philharmonic Salzburg 1985 Herbert von Karajan 3CD CA183 STEREO (2010.9.15.入手)
Celestial Audio,CA183(3CD)ケース裏面 CD1: Akt 1 (track 1 - 9) CD2: Akt 2 (track 1 - 7) CD3: Akt 3 (track 1 - 7)、Akt 4 (track 8 - 11) 1985年7月26日ザルツブルク音楽祭における上演です。 (The Archives of Herbert von KarajanのK氏の確認によります。) (5)CDR:Celestial Audio,CA185(3CD)
R.Strauss:DER ROSENKAVALIER Sena Jurinac Elisabeth Schwarzkopf Anneliese Rothenberger Eric Kunz Otto Edelmann Giuseppe Zampieri Salzburg Festival 1961 Herbert von Karajan 3CD CA185 mono *1961年にはザルツブルク音楽祭での上演はなく1961年のクレジットは誤記と思われる。 1960年の映像作品(記録映画)の音声と同一のものとの事です。 (The Archives of Herbert von KarajanのK氏の確認によります。)
(6)CDR:Celestial Audio,CA414(3CD)R.Strauss:Der Rosenkavalier Agnes Baltsa Janet Perry Anna Tomowa-Sintow Kurt Moll Salzburg 1983 Herbert von Karajan 3CD CA414 STEREO(2004.7.リリース) *1983年ザルツブルクのクレジットですが、1983.7.26.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 (この時の上演のライヴはCD-R:FKM,FKM-5001-3で既出です。)
(7)CDR:Celestial Audio,CA446(3CD)G.Verdi:Don Carlos Placido Domingo Mirella Freni Piero Cappuccilli Christa Ludwig Nicolai Ghiaurov Salzburg 1975 Herbert von Karajan 3CD CA446 STEREO(2005.3.リリース) *Salzburg 1975のクレジットですが、1975.8.11.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 *第3幕第2場はヴェルディのレクイエムのボーナス・トラックとしてCelesitial Audioから既出(2CD CA070 STEREO) *CD-RではFKMから既出(CD-R:FKM,FKM-5016-8)
(8)CDR:Celestial Audio,CA464(2CD)G.Verdi:Messa da Requiem Montserrat Caballe (soprano) Fiorenza Cossotto (mezzo) Jose Carreras (tenor) Jose van Dam Bass) Salzburg 1976 Vienna Music Association Chorus Berlin Philharmonic Orchestra Herbert von Karajan 2CD CA464 STEREO(2006.2.リリース) (2006.3.13.入手) *Salzburg Easter Fetival 1976のクレジットですが、 1976.4.13.ザルツブルク復活祭音楽祭ライヴと思われます。 このディスクにはボーナス・トラックとして次の楽曲が収録されています。 ・ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」から第2幕第2場 Track10: Spuntato ecco il di esultanza Track11: Schiusa or sia la porta Track12: Nel posar sul mio capo Track13: Qui Carlo! Track14: Sire! Track15: O Ciel! Tu! Rodrigo クレジットは Salzburg 1975: Don Carlo Domingo/Freni/Cappuccilli (1975.8.11.Karajan/WPhと思われます) トラック16には次のクレジットがあります。 Track16: La vergine degli'angeli ZINKA MILANOV (soprano) これ以外の記述はないのですが、La vergine degli'angeliは 歌劇「運命の力」第2幕第2場に出てくる有名な「天使の中の 聖処女」で、レオノーラや修道たちの合唱です。 ZINKA MILANOV (ジンカ・ミラノフ)は「運命の力」の全曲録音 が残されている中で、凄い歌手の一人に挙げられている歌手のよ うです。 1953年3月12日、14日にウォルター・ハーバード指揮、ニューオ リンズ歌劇場管弦楽団の演奏で「運命の力」全曲を残しています。 ジンカ・ミラノフはレオノーラ役です。 レーベルはVAI VAIA1252(T)。 トラック16に収録されている3'20"の演奏が上記全曲盤からとられ たものなのかは全く分かりません。
(9)CDR:Celestial Audio,CA514(2CD)W.A.Mozart:Die Zauberfloete Rene Kollo Edith Mathis Hermann Prey Reri Grist Edita Gruberova Salzburg 1974 Herbert von Karajan 2CD CA512 STEREO(2006.6.リリース) *1974年ザルツブルクのクレジットですが、 1974.7.26.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 (この時の上演のライヴはCD:ARKADIA,CDKAR233、 CD-R:Beautiful Music of the World,BMW1000-2で既出です。) (10)Audio-DVD:Celestial Audio,CV062 PAL/NTSC(MONO)
G.Donizetti:Lucia di Lammermoor Maria Callas Giuseppe di Stefano Rolando Panerai Nicola Zaccaria La Scala in Berlin 1955 Herbert von Karajan Audio-DVD:CV062 PAL/NTSC (MONO)(2006.6.リリース) *La Scala in Berlin 1955のクレジットですが、 1955.9.29.ベルリン芸術週間ライヴと思われます。 (この時の上演のライヴはCD:EMI,5 664412、 CD:EMI,TOCE8339/40で既出です。) *サイトには、 "Fresh,immediate sound mastered from the best source recording" と記載されている。
(11)Audio-DVD:Celestial Audio,CV033 PAL/NTSCR.Wagner:Meistersinger von Nuernberg Karl Ridderbusch Rene Kollo Gundula Janowitz Guenther Leib Peter Schreier Herbert von Karajan Audio-DVD:CV033 PAL/NTSC (2006.9.リリース) (CV033 NTSC 2006.10.25.入手) *Salzburg 1974.4.7.のクレジット
Audio-DVD:CV033のケース裏です 1974.4.7.Berliner Philharmoniker/Die Meistersinger von Nuerunberg/Premiere Programme)R.Wagner:Die Meistersinger von Nuernberg Grosses Festspielhaus,Salzburg,16:00 Berliner Philharmoniker(Orchester) Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor(Chor) Singverein der Gesellschaft der Musikfreunde(Chor) Kammerchor der Salzburger Festspiele(Chor) Karl Ridderbusch(Hans Sachs) Louis Hendrikx(Veit Pogner) Dieter Ellenbeck(Kunz Vogelsang) Martin Egel(Konrad Nachtigal) Guenther Leib(Sixtus Beckmesser) Jef Vermeersch(Fritz Kothner) Martin Schomberg(Balthasar Zorn) Wolf Appel(Ulrich Eisslinger) Martin Vantin(Augustin Moser) Hans Christian(Hermann Ortel) Hannes Jokel(Hans Schwarz) Alois Pernerstorfer(Hans Foltz) Rene Kollo(Walter von Stolzing) Peter Schreier(David) Gundula Janowitz(Eva) Kerstin Meyer(Magdalene) Nikolaus Hillebrand(Ein Nachtwaechter) Gerhard Stolze(Ein Nachtwaechter) Herbert von Karajan(Kuenstlerische Leitung) Walter Hagen-Groll(Chordirektor)
(12)CD-R:Celestial Audio,CA554(MONO)G.Donizetti:Lucia di Lammermoor Maria Callas Giuseppe di Stefano Rolando Panerai Nicola Zaccaria Berlin 1955 Herbert von Karajan CD-R:CA554(MONO)(2007.2.リリース) *Berlin 1955のクレジットですが、 1955.9.29.ベルリン芸術週間ライヴと思われます。 Audio-DVD:CV062 PAL/NTSC (MONO)としてこのレーベルで既出。 (この時の上演のライヴはCD:EMI,5 664412、 CD:EMI,TOCE8339/40で既出です。) (13)CD-R:Celestial Audio,CA546(4CD)(stereo)
R.Wagner:Meistersinger von Nuernberg Karl Ridderbusch Rene Kollo Gundula Janowitz Guenther Leib Peter Schreier Herbert von Karajan CD-R:CA546(4CD)(sereo) (2007.2.リリース) *Salzburg 1974のクレジット Audio-DVD:CV033 PAL/NTSCとしてこのレーベルで既出。 (14)CD-R:Celestial Audio,CA588(2CD)(stereo)
G.Verdi:Aida Jose Carreras(Radames) Marilyn Horne(Amneris) Mirella Freni(Aida) Ptero Cappuccilli(Amonastro) Herbert von Karajan CD-R:CA588(2CD)(sereo) (2007.2.リリース) *Salzburg 1974のクレジット クレジットの1974年は誤記です。この年にはアイーダ」は上演されていません。 アイーダは1979年、1980年にザルツブルク音楽祭で上演されていますが、配役の ホルン(アムネリス)ということですので1979年7月26日の上演と思われます。 (1980年はアムネリス役はバルダーニです。) *1979年7月26日の上演ライヴはCD-R:FKM,FKM-5019-21で既出です。 *1979年7月26日の上演ライヴはCD-R:Premiere Opera,2105-3で既出です。 (15)CD-R:Celestial Audio,CA569(3CD)(mono)
W.A.Mozart:Don Giovanni Eberhard Waechter Walter Berry Leontyne Price Cesare Valletti Elisabeth Schwarzkopf Herbert von Karajan CD-R:CA569(3CD)(mono) (2007.2.リリース) *Salzburg 1960のクレジット 1960年8月3日ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 *1960年8月3日の上演ライヴはLP:MOVIMENTO MUSICA,03.001、CD:ARKADIAで既出です。 (16)Audio-DVD:Celestial Audio,CV082 PAL/NTSC(mono)
W.A.Mozart:Don Giovanni Eberhard Waechter Walter Berry Leontyne Price Cesare Valletti Elisabeth Schwarzkopf Herbert von Karajan Audio-DVD:CV082 PAL/NTSC(mono) (2007.2.リリース) *Salzburg 1960のクレジット 1960年8月3日ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 上記CD-R,CA569と同じ音源のAudio-DVDと思われます。 *1960年8月3日の上演ライヴはLP:MOVIMENTO MUSICA,03.001、CD:ARKADIAで既出です。
(17)CD-R:Celestial Audio,CA663(MONO)R.Wagner:Tristan und Isolde Helga Dernesch(Isolde) Jon Vickers(Tristan) Karl Ridderbusch(King Marke) Christa Ludwig(Brangaene) Walter Berry(Kurwenal) Bernd Weikl(Melot) Peter Schreier(Steersman) Salzburg 1972 Herbert von Karajan CD-R:CA663(MONO)(3CD)(2007.7.リリース) (2007.7.29.入手) *Salzburg 1972のクレジット。 1972.3.25.ザルツブルク復活祭音楽祭ライヴと思われます。 (Huntのpa1,p380にはunpublished radio broadcastの記述あり)
2007年10月リリース(18)CD-R:Celestial Audio,CA645(2CD Stereo)R.Strauss:Salome Karl Walter Boehm(Herodes) Agnes Baltsa(Herodias) Hildegard Behrens(Salome) Salzburg 1977 Herbert von Karajan CD-R:CA645(Stereo)(2CD)(2007.10.リリース) *Salzburg 1977のクレジット。 1977.7.26.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 (FKM,FKM-5024、Disco Archivia,1139からリリース)
2008年11月リリース(19)CD-R:Celestial Audio,CA812(3CD MONO)R.Strauss:Der Rosenkavalier Lisa Della Casa(Marschallin) Sena Jurinac(Octavian) Hilde Gueden(Sophie) Otto Edelmann(Ochs) Salzburg 1960 Vienna Philharmonic Herbert von Karajan CD-R:CA812(MONO)(3CD)(2008.11.リリース) *Salzburg 1960のクレジット。 1960.7.26.ザルツブルク音楽祭ライヴと思われます。 (DG,453 200-2としてリリース)
2010年4月リリース(20)CD-R: Celestial Audio, CA 989(3CD)G.Verdi: Don Carlo Jose Carreras(Don Carlos) Mirella Freni(Elisabeth von Valois) Fiorenza Cossotto(Prinzessin Eboli) Piero Cappuccilli(Marquis von Posa) Nicolai Ghiaurov(Philipp II) Salzburg 1976 Vienna Philharmonic Herbert von Karajan CD-R: CA 989(3CD)(2010.4.リリース) Carreras' Salzburg debut 1976 1976年7月26日 ザルツブルク音楽祭ライヴ