Eliette und Herbert von Karajan Institutでバッハの管弦楽組曲第3番を検索すると1件検索されます(2011.7.17.)。 これをKI1とします。
Eliette und Herbert von Karajan Institutでバッハの管弦楽組曲第3番よりアリアを検索すると3件検索されます(2011.7.17.)。 これをKI2-KI4(新しい演奏会から表示)とします。
(KI2はカラヤン追悼演奏会です。)
佐々木豊制作 「ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏会記録」(2008)
2008年5月21日リリースの「カラヤンの遺産 コンプリートDVD-BOX 」(40DVD, SIBC-69〜110)付属の解説書に佐々木豊氏制作「ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏会記録」が掲載されています。 記載ページを「KL解説書p***」とします。
1928/1929から1941/1942シーズンには演奏会で取り上げていない 1942/1943:Orchestersuite D-dur BWV 1068 (1)1943.3.13.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Scala(Kleiner Saal) Programme)J.S.Bach :Orchestersuite D-dur BWV 1068 J.Haydn :Symphonie Fis-moll Hob I / 45 "Abschied" J.Brahms :Liedeslieder-Walzer Op.52 fuer S,A,T,B und Klavier W.A.Mozart:Symphonie Nr.33 B-dur KV 319 Teatro alla Scala,Mailand Orchester der Mailaender Scala(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC1、pa2,p62、OM巻末p146-第3番よりアリア) (KI1、KL解説書p215-第3番よりアリア) 1943/1944:Orchestersuite D-dur(Air) BWV 1068 (2)1943.11.7.Staatskapelle Berlin/Erstes Symphoniekonzert/Vorauffuehrung Programme)J.S.Bach :Orchestersuite D-Dur (Air) BWV1068 W.A.Mozart :Sinfonia concertante fuer Oboe,Klarinette,Horn,Fagott und Orchester Es-dur KV.297b L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 Philharmonie,Berlin,11:00 Staatskapelle Berlin(Orchester) Walter Loescher(Oboe) Heinrich Geuser(Klarinette) Franz Berger(Horn) Willy Fugmann(Fagott) Herbert von Karajan(Dirient) (KC2、pa2,p62-Suite 3の記録、OM巻末p146-第3番) (KI4、KL解説書p215-第3番) KARAJAN CENTRUMでは管弦楽組曲第3番よりアリアの記録 Hunt,pa2では管弦楽組曲第3番の記録 ONTOMO MOOKでは管弦楽組曲第3番の記録 KL解説書では管弦楽組曲第3番の記録 (3)1943.11.8.Staatskapelle Berlin/Erstes Symphoniekonzert Programme)J.S.Bach :Orchestersuite D-Dur (Air) BWV1068 W.A.Mozart :Sinfonia concertante fuer Oboe,Klarinette,Horn,Fagott und Orchester Es-dur KV.297b L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 Philharmonie,Berlin,17:00 Staatskapelle Berlin(Orchester) Walter Loescher(Oboe) Heinrich Geuser(Klarinette) Franz Berger(Horn) Willy Fugmann(Fagott) Herbert von Karajan(Dirient) (KC3、pa2,p62-Suite 3の記録、OM巻末p146-第3番) (KI3、KL解説書p215-第3番) KARAJAN CENTRUMでは管弦楽組曲第3番よりアリアの記録 Hunt,pa2では管弦楽組曲第3番の記録 ONTOMO MOOKでは管弦楽組曲第3番の記録 KL解説書では管弦楽組曲第3番の記録 1944/1945から1956/1957シーズンには演奏会で取り上げていない 1957/1958: 1957年11月3日ー22日にカラヤン/ベルリン・フィルの日本公演が行われ、アンコール曲として バッハの組曲第3番より「アリア」が演奏されました。 日付の特定ができないため通し番号はつけないでおきます。 (日付の特定ができた演奏会には通し番号をつけました。) (-)1957.11.3.Berliner Philharmoniker/Japanreise/Tokyo-Fernsehuebertragung (?) Programme)R.Wagner :Die Meistersinger von Nuernberg (Ouverture) R.Strauss :Don Juan Op.20 L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 NHK Hall(Alte),Tokyo Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-「アリア」の記録なし、pa2,p138-日本ツアーのアンコールに含まれる、 OM巻末p152--「アリア」の記録なし) (KI-「アリア」の記録なし、KL解説書p232-「アリア」の記録なし) Karajan Centrumの記録ではFernsehuebertragung (?)となっていますが 一般公演に先立ち行われた公開生放送用の特別演奏会です Hunt,pa2,p138に1957.11.3.-11.22.の日本演奏旅行のアンコール曲に第3番よりアリアが含まれる との記述あり(日にちの特定なし) Hunt,pa1,p31に未発売音源として1957.11.3.の東京公演があげられている *この演奏会の未発売音源がある 未発売音源:1957.11.3.東京ライヴ(アンコール曲) 旧NHKホール、東京 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 Hunt,pa1,p31にunpublished radio broadcastの記述あり (-)1957.11.7.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)L.v.Beethoven:Symphonie Nr.7 A-dur Op.92 F.Smetana :Mein Vaterland/Die Moldau (Vltava) R.Wagner :Tannhaeuser (Ouverture) Nagoyashi Koukaido,Nagoya Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-「アリア」の記録なし、pa2,p137,138-日本ツアーのアンコールに含まれる、 OM巻末p152-「アリア」の記録なし) (KI-「アリア」の記録なし、KL解説書p233-「アリア」の記録あるが最新データによる) (4)1957.11.8.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)C.M.v.Weber:Oberon(Ouverture) R.Strauss :Till Eulenspiegels lustige Streiche Op.28 J.Brahms :Symphonie Nr.2 D-dur Op.73 J.S.Bach :Orchestersuite D-Dur (Air) BWV1068 (Encore) Nagoyashi Koukaido,Nagoya Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-この曲の記録なし、pa2,p138-日本ツアーのアンコールに含まれる、 OM巻末p152-この曲なし) (KI-「アリア」の記録なし、KL解説書p233-「アリア」の記録ないが最新データによる) Hunt,pa2,p138に1957.11.3.-11.22.の日本演奏旅行のアンコール曲に第3番よりアリアが含まれる との記述あり(日にちの特定なし) *この演奏会のライヴ映像がある Rec:1957.11.7.もしくは8.名古屋ライヴ(アンコール曲) 名古屋市公会堂、名古屋 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 DVD-video:NHK Enterpreise,NSDS-9479(2006.6.23.リリース) (2006.6.25.入手) 「ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1957年日本特別演奏会」 というタイトルのDVD-videoの特典として収録されている 名古屋市公会堂のクレジットしかなく、11月7日、8日の どちらの日付なのか特定できない。 Hunt,pa1にはこの音源の記録がない (5)1957.11.10.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)C.M.v.Weber :Oberon(Ouverture) P.Hindemith :Mathis der Maler/Symphonie L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 J.S.Bach :Orchestersuite D-dur(Air) BWV1068 (Encore) Denki-Hall,Fukuoka Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-この曲の記録なし、pa2,p138-日本ツアーのアンコールに含まれる、 OM巻末p152-この曲なし) (KI-この曲の記録なし、KL解説書p233) *アンコールにバッハの「アリア」が演奏されたことを東京のS氏に教えていただきました。 (2006.9.23.) 1958/1959シーズンには演奏会で取り上げていない
これらのシーズンには演奏会で取り上げていない *1963/1964シーズンに管弦楽組曲第3番のスタジオ録音を残している Rec:1964.8.17.-24. ビクトリア・ザール、サンモリッツ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 エディト=ビヒト・アクセンフェルト(cemb) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 CD:DG,457889-2(Galleria)(1998.5.リリース) CD:DG,453 001-2(1996.8.リリース) CD:DG,UCCG-9811/8(SHM-CD仕様)(2008.7.23.リリース) カラヤン生誕100年記念 「カラヤン/J.S.バッハ:作品集」
これらのシーズンには演奏会で取り上げていない
これらのシーズンには演奏会で取り上げていない *1983/1984シーズンに管弦楽組曲第3番よりアリアのスタジオ録音を残している Rec:1983.9.28.-30. フィルハーモニー、ベルリン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 CD:DG,413 309-2(1984.5.リリース) CD:DG,F35G50067(413 309-2) KARAJAN CENTRUMではKC4として1989.7.30.ザルツブルクにおけるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 の演奏会の記録がある。 これはカラヤン追悼演奏会である。 Eliette und Herbert von Karajan InstitutではKI2として同じ演奏会の記録がある。 1989.7.30.Wiener Philharmoniker/Salzburger Festspiele/Gedenkstunde fuer Karajan Programme)J.S.Bach :Orchestersuite D-dur (Air) BWV1068 L.v.Beethoven:Symphonie Nr.3 Es-dur (Marcia funebre. Adagio assai) Op. 55 ("Eroica") J.Brahms :Ein deutsches Requiem Op.45 VI. Denn wir haben hier keine bleibende Stadt VII. Selig sind die Toten W.A.Mozart :Maurerische Trauermusik C-moll KV477 Grosses Festspielhaus,Salzburg,12:15 Wiener Philharmoniker(Orchester) Seiji Ozawa(Dirigent : Bach) Sir Georg Solti(Dirigent : Beethoven) James Levine(Dirigent : Brahms) Jose van Dam(Bs : Brahms,VII.) Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor(Chor) (Mozart : Ohne Dirigent)