Herbert von Karajan
A
Albert,Eugen d'(ダルベール) :歌劇「低地地方」(Tiefland) 1931.3.5.,10.,20. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p18) 1931.4.16.Klagenfurt、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (HUnt,pa2に記録なし、KARAJAN CENTRUMに記録あり) 1936.2.4.デューレン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p28) 1940.11.15.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p51) Anonymus :Russischer Tanz 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団メンバー (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。 :Das Leben ist ein Karussel :Halleluja :Heute Nacht oder nie :Ich bin vom Rockefeller grad das Gegenteil :Ist das nicht wundervoll :Meissner Porzellen 1933.2.28.ウルム (pa2,p20) *Hunt(pa2)によるとこの演奏会は"Lustiger Abend"で、カラヤンはオペレッタや ポピュラー音楽のピアノ伴奏をしたとの記述(曲名はなし) *KARAJAN CENTRUMにはこれらの曲名が記録されている Atterberg :エールヴェン(Aelven) 1936.5.13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Azzaiolo,Filippo :2 Norditalienische Volkslieder 1965.9.27.,28.ベルリン、ベルリン・フィル Coro dell'Academica Philharmonica Romana (ベルリン芸術週間 65) *Hunt(pa2,p218)にはこの日の演奏会の曲目はバルトーク(管弦楽のための協奏曲)と ベートーヴェン(交響曲第4番)のみ記録 *KARAJAN CENTRUMには記録されている
B
Bach,Johan Sebastian :カンタータ第50番「今や、われらの神の救いと力と」BWV50 (Nun ist das Heil und die Kraft/Kantata BWV50) 1936.1.15.,16.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p27) 1950.6.1.ウィーン、ウィーン・フィル ウィーン楽友協会合唱団 (pa2,p81) :カンタータ第51番「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」BWV51 (Jauchzet Gott in allen Landen!/Kantata BWV51) 1964.10.16.,17.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p209) :フーガの技法(Die Kunst der Fuge)BWV1080 1944.12.14.リンツ、リンツ・ブルックナー帝国管弦楽団 (pa2,p64) :2つのヴァイオリンのための協奏曲二短調 BWV1043 1937.1.6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p32) 1950.6.1.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p81) *1965/1966シーズンに2つのヴァイオリンのための協奏曲二短調のスタジオ録音が残されている Rec:1966.8. ヴィクトリア・ザール、サンモリッツ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 クリステイアン・フェラス(vn) ミシェル・シュヴァルベ(vn) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 CD:DG,477 709-7(2007.10.26.リリース) (Karajan/The Music, The Legend) :2台のピアノのための協奏曲ハ長調 BWV1061 1955.8.10.ルツェルン、ルツェルン祝祭管弦楽団 (pa2,p117、KARAJAN CENTRUM) :4台のピアノのための協奏曲イ短調 BWV1065 1942.11.29.,30.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p61) 1971.8.15.ザルツブルク、チェコ・フィル (pa2,p255、未発売音源あり) 1971年8月15日のザルツブルク音楽祭ライヴは、 2005年12月にDream MusicからCD-R(SR-70147) 2007年4月にKapellmeisterからCD-R(KMS-100) でリリースされました。 :ピアノ協奏曲第1番二短調 BWV1052 1958.9.21.,22.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p147) 1959.8.31.ルツェルン、フィルハ―モニア管弦楽団 (pa2,p157) *pa1,p31にunpublished radio broadcastの記述あり (1973.7.30.ザルツブルクライヴ、ウィーン・フィル) :ピアノ協奏曲第2番ホ長調 BWV1053 1969.8.22.サンモリッツ、ベルリン・フィル・メンバー (pa2,p242) *KARAJAN CENTRUMにこの曲の演奏記録はない。 *KARAJAN CENTRUMにこの日の演奏記録はない。 *ONTOMO MOOKにはこの日の演奏記録が記載されているが、曲目不詳。 Barber,Samuel 《ヘルベルト・フォン・カラヤンのバーバー演奏史総覧》のページを作りました。 :弦楽のためのアダージョ(Adagio fuer Streicher Op.11) 1953.10.9.,10.,11.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p101) 1955.3.7.レキシントン、ベルリン・フィル (pa2,p112) 1955.3.12.シカゴ、ベルリン・フィル (pa2,p114) 1955.3.25.ハートフォード、ベルリン・フィル (pa2,p115) 1955.3.27.ワシントン、ベルリン・フィル (pa2,p115) 1955.3.30.ニューヨーク、ベルリン・フィル (pa2,p115) Bennett,Richard Rodney :管弦楽のためのオバド(Aubade fuer Orchester) 1965.9.23.,24.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p215) Berger,Theodor :ホメロス交響曲(Homerische Sinfonie) 1948.6.12.,13.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p71) :コンチェルト・マヌアーレ(Concerto manuale) 1951.11.23.,24.,25.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p90) :ロンド・ジョコーソ(Rondo Giocoso) 1956.10.8.プリンストン、ベルリン・フィル (pa2,p126) 1956.10.30.Urbana、ベルリン・フィル (pa2,p129) :シンフォニア・パラボリカ(Sinfonia parabolica) 1957.8.13.ザルツブルク、ベルリン・フィル (pa2,p135) :オイゲン公の伝説(Die Legende vom Prinzen Eugen Op.11) 1943.1.24.,25.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p62) 1959.10.14.,15.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p159) 1959.11.6.東京、ウィーン・フィル (pa2,p161) 1959.11.22.ワシントン、ウィーン・フィル (KCに記録、pa2に記録なし) 1959.10.14.,15.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p159) Blacher,Boris :パガニーニ変奏曲 1952.10.3.ミュンヘン、ウィーン交響楽団 (pa2,p93) 1952.10.4.バーデンバーデン、ウィーン交響楽団 (pa2,p93) 1952.10.7.Wuppertal、ウィーン交響楽団 (pa2,p93) 1952.10.13.リュ―ベック、ウィーン交響楽団 (pa2,p94) 1952.10.22.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p94) :協奏的音楽、Concertante Musik(Konzertante Musik) 1940.3.28.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p47) 1955.3.5.シンシナティ、ベルリン・フィル (pa2,p112) 1955.3.16.コロンビア、ベルリン・フィル (pa2,p114) 1955.3.25.ハートフォード、ベルリン・フィル (pa2,p115) 1955.3.27.ワシントン、ベルリン・フィル (pa2,p115) 1955.3.30.ニューヨーク、ベルリン・フィル (pa2,p115)1958.6.17.ブリュッセル、ベルリン・フィル(2007.10.24.訂正-以下の記述を参照してください) ー1958.6.17.のブラッヒャー:協奏的音楽の演奏会記録についてー KARAJAN CENTRUMの1958.6.17.の演奏会記録は次のようになっている。 Hunt,pa2,p145も同じ記録です。 1958.6.17.Berliner Philharmoniker/Gastspiel/Weltausstellung Bruessel Programme)F.Schubert:Symphonie Nr.8 (Nr.7) H-moll D 759 "Unvollendete" B. Blacher:Konzertante Musik Op.10 J.Brahms :Symphonie Nr.2 D-dur Op.73 Palais des Beaux-Arts,Bruessel Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) KARAJAN CENTRUMの記録にクリッピングされているLe Soir(Paris)の記事 L'Orchestre philharmonique de Berlin sous la direction d'Herbert von Karajan にはモーツァルトの交響曲第35番「ハフナー」、ワーグナー の「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死、 ブラームスの交響曲第1番であることが書かれている。 OM巻末p153には曲目不詳の記録だが、同編者未刊行最新データによると次の演奏会記録です。 1958.6.17.Berliner Philharmoniker/Gastspiel/Weltausstellung Bruessel Programme)W.A.Mozart:Symphonie Nr.35 D-dur K.385 "Haffner" R.Wagner :Tristan und Isolde(Vorspiel,Liebestod) J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 Palais des Beaux-Arts,Bruessel Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) ー1958.6.17.のブラッヒャー:協奏的音楽の演奏会記録についてはここまでー 1958.10.24.フライベルク、ベルリン・フィル (pa2,p148) 1958.10.27.バーゼル、ベルリン・フィル (pa2,p148) 1958.11.3.パリ、ベルリン・フィル (pa2,p149) :管弦楽のための幻想曲(Orchesterfantasie) 1956.12.8.,9.,10.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p131) :ムジカ・ジョコーサ(Musica Giocosa) 1959.12.29.,30.,31.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p163) Bloch,Ernst :ヘブライ狂詩曲「シェロモ」 (Schelomo/Hebraeische Rhapsodie fuer Violoncello und Orchester) 1962.12.29.,30.,31.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p193) Boccherini,Luigi 《ヘルベルト・フォン・カラヤンのボッケリーニ演奏史総覧》のページを作りました。 :チェロ協奏曲ロ長調(Konzert fuer Violincello und Orchester B-dur) 1937.12.4.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p36) Borck,Edmund von :交響的前奏曲(Symphonisches Vorspiel fuer Orchester) 1940.10.24.,25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団(初演) (pa2,p51) 1940.12.8.,9.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p52) Brahms,Johanes :愛の歌、ワルツ作品52(Liebelsliederwalzer) 1938.12.3.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 Gesangverein (pa2,p41) 1943.3.13.ミラノ、スカラ座管弦楽団 スカラ座合唱団 (pa2,p62) Briten,Benjamin :戦争レクイエム Op.66 1964.3.8.,3.9.ベルリン、ベルリン・フィル ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 (pa2,p203) Bruckner,Anton :交響曲第7番アダージョ(Loewe編:金管楽器と打楽器のための) 1961.9.29.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p183) :ミサ曲第2番ホ短調 《ヘルベルト・フォン・カラヤンのブルックナー演奏史6》声楽曲 ミサ曲第2番参照 1962.6.11.ウィーン、ウィーン・フィルメンバー ウィーン国立歌劇場合唱団 (pa2,p189) 1975.5.18.ザルツブルク、ベルリン・フィルメンバー ウィーン楽友協会合唱団 (pa2,p284) *pa1,p114にunpublished radio broadcastの記述あり 1972年5月18日のザルツブルク精霊降臨祭音楽祭ライヴは2005年4月に Disco ArchiviaからCD-R(1141)でリリースされました。 モテット4曲《ヘルベルト・フォン・カラヤンのブルックナー演奏史6》声楽曲 モテット参照 :モテット「この所は神がつくり給いぬ」ハ長調 :モテット「正しい者の口は知恵を語り」リディア旋法 :モテット「キリストはおのれを低くして」二短調 :モテット「アヴェ・マリア」ヘ長調 1974.3.23.,24.リンツ、ウィーン楽友協会合唱団 (pa2には記録なし) *KARAJAN CENTRUMにはモテットの記録があります。 1975.5.18.ザルツブルク、ウィーン楽友協会合唱団 (pa2には記録なし) *KARAJAN CENTRUMにはモテットの記録があります。 1972年5月18日のザルツブルク精霊降臨祭音楽祭ライヴは2005年4月に Disco ArchiviaからCD-R(1141)でリリースされました。 4つのモテットはヘルムート・フロシャウアーの合唱指揮によるもので、 カラヤンは指揮をしていません。
C
Capua,Edm. di :マリア・マリ(Maria,Mari)(ナポリ民謡) 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。 Casella,Alfredo :チェロと管弦楽のための夜想曲とタランテラ(Notturno e Tarantella per violoncello e orchestra op.54) 1939.1.4.,5.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p41) :スカルラッティーナ(Scarlattiana) 1937.9.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35) Curtis,Ern. di :カンタ・ぺ・メ(Canta pe me...)(ナポリ民謡) 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。
D
Debussy,Claude :ピアノとオーケストラのためのファンタジー(Fantasie pour piano et orchestre) 1934.8.21.ザルツブルク、ウィーン・フィル (pa2,p22) :管弦楽のための「映像」(Images pour Orchestre)〜イベリア(Iberia) 1938.4.2.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p38) :夜想曲(Nocturns)〜雲(Nuages)、祝祭(Fetes) 1953.9.16.ウィーン、トリノ放送管弦楽団 (pa2,p100)(KCには記録なし) 1953.10.2.,3.,4.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p101) *Hunt(pa2)では曲名が"Nuages et Fetes"、KARAJAN CENTRUMでは"Nocturns" :シャルル・ドルレアンの3つの詩(Trios Chansons de Charles d'Orleans) 1953.10.31.,11.1.,3.ウィーン、ウィーン交響楽団 (KARAJAN CENTRUMに記録あり) (pa2,p102にはブルックナー8番のみ記録) Delius,Frederick :ブリッグの定期市(イギリス狂詩曲) (Brigg Fair/Englische Rhapsodie fuer Orchester) 1937.10.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35) Dittersdorf,Carl Ditters von :Konzert fuer Cembalo und Streichorchester 1937.1.6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p32) Donizetti,Gaetano 歌劇「ドン・パスクヮーレ」:Don Pasquale 1931.1.22.,26.,30.,2.2. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p18) KARAJAN CENTRUMでド二ゼッティの歌劇「ドン・パスクヮーレ」を検索すると4 Performancesが 検索されます(2004.2.1.)。 これをKC1-KC4とします。 G.Donizetti:Don Pasquale 1930/1931: (1)1931.1.22.Stadttheater-Orchester Ulm/Don Pasquale Stadttheater,Ulm (KC1、pa2,p18) (2)1931.1.26.Stadttheater-Orchester Ulm/Don Pasquale Stadttheater,Ulm (KC2、pa2,p18) (3)1931.1.30.Stadttheater-Orchester Ulm/Don Pasquale Stadttheater,Ulm (KC3、pa2,p18) (4)1931.2.2.Stadttheater-Orchester Ulm/Don Pasquale Stadttheater,Ulm (KC4、pa2,p18) Dukas,Paul :魔法使いの弟子(ゲーテのバラードによるスケルツォ) Der Zauberlerhling/Symphonisches Scherzo fuer Orchester (l'apprenti sorcier) 1938.10.5.,6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p39) *Huntの書籍では曲目は上記カッコ内の表記。KARAJAN CENTRUMではDer Zauberlehrling。 Dvorak,Antonin ヴァイオリン協奏曲イ短調作品53 1939.12.13.,12.14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p47) 1940.11.10.,11.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p51) KARAJAN CENTRUMでドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲を検索すると4 Performancesが 検索されます(2004.7.17.)。 これをKC1-KC4とします。 A.Dvorak:Konzert fuer Violine und Orchester A-moll Op.53 1939/1940: (1)1939.12.13.Staedtisches Orchester Aachen/Oeff.GP zum 4.Staedt.Konzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC1、pa2,p47) (2)1939.12.14.Staedtisches Orchester Aachen/4.Staedt.Konzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC2、pa2,p47) 1940/1941: (3)1940.11.10.Statskapelle Berlin/Zweites Symphoniekonzert/Vorauffuehrung Staatsoper Unter den Linden,Berlin (KC3、pa2,p51) (4)1940.11.11.Statskapelle Berlin/Zweites Symphoniekonzert/Vorauffuehrung Staatsoper Unter den Linden,Berlin (KC4、pa2,p51)
E
Ebel,Arnold :交響的前奏曲、Symphonische Ouverture(EA) 1936.12.19.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p31) Einem,Gottfried von :オーケストラのための協奏曲 作品4(初演) 1944.4.3.,4.(初演)ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p63) :ピアノ協奏曲 作品20 1957.8.13.ザルツブルク、ベルリン・フィル (pa2,p135) 1957.10.5.,6.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p137)
F
Flotow,Friedrich von :歌劇「マルタ」(Martha,oder Der Markt zu Richmond) 1929.11.24.,12.3.,7.,12.,16.,20.,22.,28. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p15) Fortner,Wolfgang :管弦楽のための即興曲(Impromptus fuer Orchester) 1958.9.21.,22.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p147) 1962.1.27.,28.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p186) :マルギナーレン(Marginalien fuer Orchester) 1970.5.14.大阪、ベルリン・フィル (pa2,p247) 1971.2.19.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p252) Francaix,Jean :ピアノ協奏曲 1952.11.12.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p95) *この日の演奏会にはブリテンの曲とバルトークの曲が取り上げられている。 KARAJAN CENTRUMにはブリテン、バルトークの記録しかない。またアーカイヴで 調べてもFrancaixという作曲家の記録はない。 Frank,Cesar :ヴァイオリン・ソナタ 1932.2.21.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団メンバー (pa2,p19) *Hunt(pa2)ではChamber concertでカラヤンはピアノとの記述 他の曲目は不明 Frommel :小オーケストラのための組曲(Suite for small orchestra) 1936.5.13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p31) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない
G
Gallus,Jacobus :Canite tuba in Sion/fuenfstimmige Motette 1950.2.4.,5.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 *Hunt(pa2,p81)ではブルックナーの交響曲第5番のみの記録 *KARAJAN CENTRUMにはブルックナーの交響曲第5番の前に5曲演奏された記録あり Geminiani,Francesco :合奏協奏曲ロ短調作品3-2(Concerto Grosso G-moll Op.3 Nr.2) 1937.1.6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p32) 1941.12.11.,12.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p58) 1942.2.22.,23.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p60) Gershwin,George :ラプソディー・イン・ブルー 1979.10.6.ベルリン、ベルリン・フィル アレクシス・ワイセンベルク(p) (pa2,p308) Gesualdo da Venosa,Carlo :O sempre crudo amore 1953.10.31.,11.1.,3.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 *Hunt(pa2,p102)ではブルックナーの交響曲第8番のみの記録 *KARAJAN CENTRUMにはブルックナーの交響曲第8番の前に5曲演奏された記録あり :3 Madrigale 1965.9.26.,27.ベルリン、ベルリン・フィル Coro dell'Academica Philharmonica Romana (ベルリン芸術週間 65) *Hunt(pa2,p218)にはこの日の演奏会の曲目はバルトーク(管弦楽のための協奏曲)と ベートーヴェン(交響曲第4番)のみ記録 *KARAJAN CENTRUMには記録されている Ghedini,Giorgio Federico :ヴィオラと弦楽オーケストラのための協奏音楽(Musica da Concerto per Viola e Orchestra d'Archi) 1953.12.5.ローマ、ローマ放送管弦楽団 (pa2,p103) *pa1,p133にunpublished radio broadcastの記述あり Gilson,Paul :Das Meer 1935.12.21.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p27) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Gluck,Christoph Willibald von 歌劇「アルチェステ」序曲:Alkeste(Ouverture) 1941.5.3.,4.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p54) KARAJAN CENTRUMでグルックの歌劇「アルチェステ」序曲を検索すると2 Performancesが 検索されます(2004.2.13.)。 これをKC1-KC2とします。 C.W.Gluck:Alkeste(Ouverture) 1940/1941: (1)1941.5.3.Staatskapelle Berlin/Sechstes Symphoniekonzert/Voraiffuehrung Philharmonie,Berlin (KC1、pa2,p54) (2)1941.5.4.Staatskapelle Berlin/Sechstes Symphoniekonzert Philharmonie,Berlin (KC2、pa2,p54) Goehler,Georg :Passacaglia ueber ein Thema von G.F.Haeddel(EA) 1937.10.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35)
H
Haendel,Georg Friedrich :合奏協奏曲作品3-1(Concerto grosso Op3-1) 1962.10.11.,12.,13.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p191) *これはHuntのphilharmonic autcrat2の記録ですが、KARAJAN CENTRUMでは曲目は Concerto grosso Op6-7になっています(この録音はあります)。 :歌劇「ジュリアス・シーザー」(Julius Caesar,Giulio Cesare) 1933.10.24.,11.2.,22.,12.2.,4.,16.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p21) 1935.6.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p24) *一部(v'adoro pupille)の録音はある(1960.9.18.BPO) :オルガン協奏曲(in F) 1939.11.19.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p46) *KARAJAN CENTRUMに記録はありません。 *第4番ヘ長調作品4-4か第13番へ長調HWV295ではないかと思います。 Haydn,Franz Joseph :交響曲第45番嬰へ短調「告別」 1943.3.13.ミラノ、スカラ座管弦楽団 (pa2,p62) :チェロ協奏曲第2番二長調 Hob VIIb/2 1938.9.27.ベルリン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (pa2,p39) 1939.5.10.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p45) 1940.4.15.マンハイム、マンハイム国立管弦楽団 (pa2,p49) 1940.10.3.,10.4.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p50) 1943.4.18.,19.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p62) 1956.1.9.,10.ウィーン、ウィーン交響楽団 チェロ:マイナルディ (pa2,p120) 1964.12.29.,30.ベルリン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (pa2,p211) :トランペット協奏曲変ホ長調 Hob VIIe-1 1970.6.21.ストラスブルグ、パリ管弦楽団 モーリス・アンドレ(トランペット) (pa2,p249) 1970.6.28.べラック、パリ管弦楽団 モーリス・アンドレ(トランペット) (KCに記録なし、pa2に記録なし、OM巻末p163) :ミサ曲第9番二短調HobXXII−11「ネルソン・ミサ」 1959.5.30.ウィーン、ウィーン・フィル ウィーン国立歌劇場合唱団 (pa2,p155) KARAJAN CENTRUMでハイドンの交響曲第45番嬰へ短調「告別」を検索すると1 Performanceが 検索されます(2004.1.19.)。 これをKC1とします。 J.Haydn:Symphonie Fis-moll Hob I/45"Abschied" 1942/1943: (1)1943.3.13.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Scala(Kleiber Saal) Teatro alla Scala,Mailand (KC1、pa2,p62) KARAJAN CENTRUMでハイドンのチェロ協奏曲第2番二長調を検索すると8 Performanceが検索されます(2007.5.2.)。 これをKC1-KC8とします。 J.Haydn:Konzert fuer Violoncello und Orchester D-dur Hob VIIb/2 1938/1939: (1)1938.9.27.Berliner Philharmoniker/Meisterkonzert/Kraft durch Freunde Hall:unbekannt,Berlin (KC1、pa2,p39) (2)1939.5.10.Staedtisches Orchester Aachen Hall:unbekannt,Aachen (KCに記録なし、pa2,p45) 1939/1940: (3)1940.4.15.Nationalorchester Mannheim Hall:unbekannt,Mannheim (KCに記録なし、pa2,p49) 1940/1941: (4)1940.10.3.Staedtisches Orchester Aachen/Oeff.GP zum 1.Staedt,KOnzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC2、pa2,p50) (5)1940.10.4.Staedtisches Orchester Aachen/1.Staedt,KOnzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC3、pa2,p50) 1942/1943: (6)1943.4.18.Staatskapelle Berlin/Fuenftes Symphoniekonzert/Vorauffuehrung Philharmonie,Berlin (KC4、pa2,p62) (7)1943.4.19.Staatskapelle Berlin/Fuenftes Symphoniekonzert Philharmonie,Berlin (KC5、pa2,p62) 1955/1956: (8)1956.1.8.Wiener Symphoniker/3.Ausserordentliches Konzert Musikverein,Wien (KC6、pa2に記録なし) (-)1956.1.9.Wiener Symphoniker Hall:unbekannt,Wien (KCに記録なし、pa2,p120) (-)1956.1.10.Wiener Symphoniker Hall:unbekannt,Wien (KCに記録なし、pa2,p120) この2回の演奏会はHuntのphilharmonic autocrat 2に記録が見られるが、ヒンデミットの チェロ協奏曲が演奏された。 1964/1965: (9)1964.12.29.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/3 Philharmonie,Berlin (KC7、pa2,211) (10)1964.12.30.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/3 Philharmonie,Berlin (KC8、pa2,211) KARAJAN CENTRUMでハイドンのトランペット協奏曲変ホ長調を検索すると1 Performanceが 検索されます(2004.6.19.)。 これをKC1とします。 J.Haydn:Konzert fuer Trompete und Streichr Es-dur Hob VII:1/17 1969/1970: (1)1970.6.21.Orchestre de Paris/Festival de Strasbourg Palais des Fetes,Strasbourg (KC1、pa2,p252、OM巻末p163-この曲目なし) (2)1970.6.28.Orchestre de Paris Hall:unbekannt,べラック (KCに記録なし、pa2に記録なし、OM巻末p163) KARAJAN CENTRUMでハイドンのネルソン・ミサを検索すると1 Performanceが 検索されます(2004.1.19.)。 これをKC1とします。 J.Haydn:Nelson-Messe 1958/1959: (1)1959.5.30.Wiener Philharmoniker/Festakt antlaesslich Haydns 150.Todestag Musikverein,Wien (KC1、pa2,p155) Henderson,Fletcher :セントルイス・ブルース、St.Louis-Blues(Arrangement:Henderson) 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。 Henze,Hans Werner :弦楽のためのソナタ(Sonata per Archi) 1959.5.22.,23.,24.ベルリン、ベルリン・フィル *KARAJAN CENTRUMの記録によると5.22.,23.,24.の日付(2006.9.15.) (pa2,p155-5.21.,23.,24.、OM巻末p154-5.21.,23.,24.) *演奏会の日付に関してマハロさんから演奏会プログラム冊子の画像に5.22.,23.,24.と記載されていることを 教えていただきました。 (2006.9.15.) :アンティゴーニ(Antigoni)/Antifone fuer elf Solostreicher,Blaeser und Schlaginstrumente(UA) 1962.1.20.,21.,22.ベルリン、ベルリン・フィル (KCに1.20.,21.,22.の記録あり、pa2,p186、OM巻末p156-157) 1963.5.5.ミュンヘン、ベルリン・フィル (KCに5.5.の記録あり、pa2,p197、OM巻末p158) *Huntのphilharmonic autocrat2では1962の記録の曲名がantigoniとなっている *Huntのphilharmonic autocrat2では1963の記録の曲名がantifoneとなっている Hilber,Johann Baptist :Konzert fuer Klavier und Orchester C-moll(EA) 1937.4.24.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p34) Hindemith,Paul チェロ協奏曲:Konzert fuer Violoncello und Orchester 1956.1.9.,10.ウィーン、ウィーン交響楽団 *KARAJAN CENTRUMに記録されている *Hunt(pa2,p120)、ONTOMO MOOK(巻末P151)では曲目がハイドンのチェロ協奏曲 第2番(in D)となっている。 KARAJAN CENTRUMでヒンデミットのチェロ協奏曲を検索すると2 Performancesが 検索されます(2007.5.2.)。 これをKC1-KC2とします。 P.Hindemith:Konzert fuer Violoncello und Orchester (1)1956.1.9.Wiener Symphoniker/Karajan-Zykulus/2(Wgm) Musikverein,Wien Enrico Mainardi(Violoncello) (KC1、pa2,p120-Haydnのチェロ協奏曲の記録) (2)1956.1.10.Wiener Symphoniker/Karajan-Zykulus/2(Wgm) Musikverein,Wien Enrico Mainardi(Violoncello) (KC2、pa2,p120-Haydnのチェロ協奏曲の記録) KARAJAN CENTRUMの記録には新聞評(Neuer Kurier,Wien)があり、ヒンデミットのチェロ協奏曲 についても言及している Hoeller,Karl :フレスコバルディの主題による交響的幻想曲 Symphonische Phantasie ueber Thema von G.Frescobaldi(EA)Op.20 1937.3.6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p32) :グレゴリオの旋律による管弦楽のための聖歌 Hymnen fuer Orchester(on Gregorian Choral Melody) 1935.12.16.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p27) *KARAJAN CENTRUMにこの曲目の演奏記録はない
I
Ingegneri,Marco Antonio :O bone Jesu/Vierstimmige Motette 1950.2.4.,5.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 *Hunt(pa2,p81)ではブルックナーの交響曲第5番のみの記録 *KARAJAN CENTRUMにはブルックナーの交響曲第5番の前に5曲演奏された記録あり Ives,Charles :答えのない質問(The Unanswered Question) 1959.7.2.ロサンゼルス、ロサンゼルス・フィル (pa2,p157) *KARAJAN CENTRUMに記録がある(2004.5.29.) *pa1,p152にunpublished radio broadcastに記述あり
J
Jerger,Wilhelm :Saltzburger Hof und Barockmusik 1939.12.17.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p47) :Symphonic variation 1937.9.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35)
K
Knaak,Karl :管弦楽のための交響的前奏曲(Symphonisches Vorspiel fuer Orchester) 1941.10.2.,3.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p55) 1941.10.12.,13.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p55) :パルティータ(Partita) 1935.12.7.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p26) Kodaly,Zoltan :「ハーリ・ヤーノシュ」組曲(Hary Janos Suite) 1943.1.24.,25.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p62) *間奏曲の録音はある(1954、PO) :ハンガリーの詩篇作品13、Psalmus Hungaricus(55.Psalm)Op.13 1955.1.15.トリノ、トリノ放送管弦楽団 トリノ放送合唱団 (pa2,p111) *pa1,p152にunpublished radio broadcastの記述があるが日付は1955.12.21. この日の演奏会記録はない(pa2) 1955.10.7.,8.,9.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 (pa2,p117)
L
Leitermeyer,Fritz :ラプソディ風スケッチ (Rhapsodische Skizzen fuer 12 Blaeser,Schlagzeug und 12 Saiteninstrumen) 1963.9.28.,29.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p201) Liebermann,Rolf :カプリツィオ(Capriccio) 1959.9.20.,21.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p159) Ligeti,Gyoergy :アトモスフェール(Atmospheres) 1969.1.4.,5.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p238) List,Franz :ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124 1938.11.2.,11.3.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p40) :ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125 1937.10.6.,10.7.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35) Locatelli,Pietro Antonio :合奏協奏曲作品4-10 1940.11.24.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p52) *HuntではConcerto grosso 10との記述 1941.2.9.,10.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p53) 1941.3.7.ローマ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p53) *HuntではConcerto grosso 10との記述 1941.3.16.フィレンツェ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p53) 1941.10.25.,26.ミラノ、ミラノ・スカラ座管弦楽団 (pa2,p56) 1945.10.6.,7.Trieste、Teatro Verdi Orchestra (pa2,p66) 1947.11.30.ヴェニス、La Fenice Orchestra (pa2,p67) 1948.1.10.,11.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p67) 1949.12.21.ローマ、サンタ・チェチーリア管弦楽団 (pa2,p78) 1961.9.30.,10.1.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p183) 1961.11.26.ミュンヘン、ウィーン・フィル (pa2,p185) 1961.12.29.,30.,31.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p185) 1962.4.7.ロンドン、ウィーン・フィル (pa2,p187) 1962.4.9.パリ、ウィーン・フィル (pa2,p187) 1965.5.22.,23.ミラノ、ベルリン・フィル (pa2,p215) Lortzing,Gustav Albert :歌劇「刀鍛冶」(Der Waffenschmied) 1929.6.27.ザルツブルク、モーツアルテウム管弦楽団 モーツアルテウム合唱団 (pa2,p15) :Der Wildschuetz,oder Die Stimme der Natur 1933.10.8.,10.,12.,16.,20. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p21) :歌劇「ウンディーネ」(Undine) 1932.10.20.,23.,25.,11.4.,7.,20.,24. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p20)
M
Mahler,Gustav :「さすらう若人の歌」 1955.5.12.,22.アメリカ合衆国、ベルリン・フィル (pa2,p114) Maler,Wilhelm :Flaemisches Rondo fuer eine alte Ballade(EA) 1938.1.15.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p37) :Orchesterspiel(EA) 1936.10.24.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p31) Marenzio,Luca :2 Madrigale 1965.9.27.,28.ベルリン、ベルリン・フィル Coro dell'Academica Philharmonica Romana (ベルリン芸術週間 65) *Hunt(pa2,p218)にはこの日の演奏会の曲目はバルトーク(管弦楽のための協奏曲)と ベートーヴェン(交響曲第4番)のみ記録 *KARAJAN CENTRUMには記録されている Martin,Frank :弦楽合奏のためのエチュード(Etudes pour orchestre a cordes) 1957.5.4.,5.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p133) 1957.9.28.,29.,30.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p137) *pa1,p164にColumbiaの未発売音源があるとの記述 (1958.5.18.-20.ベルリン、ベルリン・フィル) :7つの管楽器のための協奏曲 1949. *オズボーン著『ヘルベルト・フォン・カラヤン』上巻(白水社)のP353に記録されている。 **Hunt(pa2)の1949年の記録には見当たらない。 Martinu,Bohuslav :合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ) 1949.8.10.ルツェルン、ルツェルン祝祭管弦楽団 (pa2,p77、曲名はconcerto grosso) *KARAJAN CENTRUMでは曲名がConcerto grosso(1937) *ONTOMO MOOKには記録なし :コンチェルト・ダ・カメラ 1949.11.12.,13.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p78、曲名はconcerto grosso) *KARAJAN CENTRUMでは曲名がConcerto grosso per Orchestra da camera *ONTOMO MOOK巻末P147、曲名は合奏協奏曲 1952.10.22.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p94、曲名はconcerto grosso) *KARAJAN CENTRUMでは曲名がConcerto grosso per Orchestra da camera *ONTOMO MOOK巻末P149、曲名は合奏協奏曲 :2台のピアノのための協奏曲 1951.10.12.,13.ミラノ、スカラ座管弦楽団 (pa2,p89、曲名はconcerto grosso) *KARAJAN CENTRUMには記録なし *ONTOMO MOOK巻末P148、曲名は2台のピアノと管弦楽のための協奏曲 :チェロ協奏曲第1番 1957.10.26.,27.,28.ベルリン、ベルリン・フィル チェロ:フィンケ (pa2,p137) 松平頼則 :ピアノと管弦楽のための主題と変奏 1954.5.7.,8.,9.東京、NHK交響楽団 (pa2,p107) Mengelberg,Rudolf :ヴァイオリン協奏曲(Violin Concerto) 1935.12.16.クレフェルド、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p27) *KARAJAN CENTRUMにはこの作曲家の記録はない Messiaen,Olivier :鳥の目覚め(Reveil des oiseaux/fuer Klavier und Orchester) 1959.9.23.,9.24.,9.25.Konzertsaal der Hochschule fuer musik,Berlin、ベルリン・フィル (pa2,p159) Mozart,Wolfgang Amadeus :アリア(ピアノ伴奏) 歌曲:すみれKV476(Das Veilchen) 歌曲:夕べの想いKV523(Abendempfindung) 歌曲:クローエにKV524(An Chloe) 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」よりChampagnerarie 歌劇「魔笛」よりBei Maennern,welche Liebe fuehren,Duett 1929.3.17.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団メンバー(モーツアルト・マチネー) (pa2,p14) *Huntにはアリアのみの記述(ピアノ伴奏)。 *KARAJAN CENTRUMには上記5曲の曲名がある。オペラの全曲録音はあるが、 ピアノ伴奏だとするとその録音はないのでここに記載します。 :ピアノ協奏曲第20番KV466(管弦楽なしの2台のピアノのための編曲) 1929.3.17.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団メンバー(モーツアルト・マチネー) (pa2,p14) *KARAJAN CENTRUMには編曲であるとの記述はない :クラリネット三重奏曲変ホ長調KV498「ケーゲルシュタット・トリオ」 1929.3.17.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団メンバー(モーツアルト・マチネー) (pa2,p14) *クラリネット三重奏曲はクラリネット、ヴィオラ、ピアノという編成でカラヤンは ピアノを担当 *KARAJAN CENTRUMでは曲名がKegelstatt-Trio fuer Violine,Viola und Klavier in Es-dur KV498との記録(クラリネットはないのか?) :ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調KV364 1939.3.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p43) :ピアノ協奏曲第9番変ホ長調KV271「ジュノーム」 1937.4.13.,14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p33) :ピアノ協奏曲第15番変ロ長調KV450 1940.1.7.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p47) :ピアノ協奏曲第22番変ホ長調KV482 1951.5.30.パリ、ウィーン交響楽団 (pa2,p86) 1954.10.15.ロンドン、フィルハ―モニア管弦楽団 ピアノ:フィッシャー (pa2,p108) :ピアノ協奏曲第26番ニ長調KV537「戴冠式」 1939.4.29.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p44) :ピアノ協奏曲第27番変ロ長調KV595 1962.11.12.,13.,14.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p192) :2台のピアノのための協奏曲変ホ長調KV365 1937.10.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35) 1984.1.28.,29.ベルリン、ベルリン・フィル (KARAJAN CENTRUMには記録あり) *pa2,p328ではこの曲はエッシェンバッハのピアノと指揮との記録。 *ONTOMO MOOKにはモーツアルトの曲目の記録なし。 1984.4.15.,21.ザルツブルク、ベルリン・フィル (KARAJAN CENTRUMには記録あり) *pa2,p328ではこの曲はエッシェンバッハのピアノと指揮との記録。 *ONTOMO MOOKにはモーツアルトの曲目の記録なし。 :ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調KV314 1943.2.14.,15.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p62) :フルート協奏曲第2番 1936.5.13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) :協奏交響曲変ホ長調K364(ヴァイオリンとヴィオラ、管弦楽のための) Sinfonia concertante fuer Violine,Viola und Orchester Es-dur KV.364 1939.3.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p43) Mozartの協奏交響曲KV.364については オズボーン著(木村訳)『ヘルベルト・フォン・カラヤン」上巻、p191(白水社2001年) に記述がある。 ーここから引用ー アーヘンでの1939年の冬の終わりから春にかけてのシーズンは、黄金期の感があった。 (中略) モーツァルトの協奏交響曲変ホ長調K364では、カラヤンがヴァイオリニストのデトレフ・グリュンマー とヴィオラ奏者のオットー・ぺテルマンを招き、ドイツ生まれの一流奏者の顔合わせが実現された。 (後略) ー引用ここまでー :コンサート・ロンドニ長調 KV382 1936.12.14.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p31) :"Ch'io mi scordi di te"Szene und Rondo fuer Sopran und Orchester 1956.8.15.ルツェルン、ルツェルン祝祭管弦楽団 (pa2,p125) :Basten und Bastienne 1935.7.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p24) *KARAJAN CENTRUMにはこの日の演奏会に記録はない :Ein Schaeferspiel 1935.7.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p24) *KARAJAN CENTRUMにはこの日の演奏会に記録はない :歌劇「後宮からの逃走」KV384 1938.12.3.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p41) *アリア「あらゆる苦しみが待ちうけていても」の録音がある(1946.EMI) :モーツアルトの作品を使用した朗読 (Rezitation mit Benuetzung der Kompositionen von W.A.Mozart) 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。
N
Nicolai,Otto :歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」 1933.1.12.,15.,21.,23.,24.,2.12.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団 ウルム歌劇場合唱団 (pa2,p20) *序曲のみ録音がある(1960年) Nono,Luigi :インコントリ(Incontri) 1964.12.29.,30.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p211) van Nuffel, Julius Joseph Paul Maria :Three psalms for organ,chorus and orchestra 1939.11.19.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p46) *KARAJAN CENTRUMにはこの作曲家の記録はない
O
Oboussier :Suite for small orchestra 1939.1.7.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p41) *KARAJAN CENTRUMにはこの作曲家の記録はない Orff,Carl 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」:Carmina burana 1941.1.16.,17.,19.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p53) 1941.12.20.,22.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p58) 1942.1.2.,14.,20.,26.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p59) 1942.2.6.,19.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p59) KARAJAN CENTRUMでオルフの世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」を検索すると12 Performancesが 検索されます(2004.2.15.)。 これをKC1-KC12とします。 C.Orff:Carmina burana 1940/1941: (1)1941.1.16.Staedtisches Orchester Aachen/Oeff.GP zum 6.Staedt.Konzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC1、pa2,p53) (2)1941.1.17.Staedtisches Orchester Aachen/6.Staedt.Konzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC2、pa2,p53) (3)1941.1.19.Staedtisches Orchester Aachen/7.Staedt.Volks-Symphonie-Konzert Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC3、pa2,p53) 1941/1942: (4)1941.12.20.Staatskapelle Berlin/Erstauffuehrung:Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC4、pa2,p58) (5)1941.12.22.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC5、pa2,p58) (6)1942.1.2.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC6、pa2,p59) (7)1942.1.14.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC7、pa2,p59) (8)1942.1.20.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC8、pa2,p59) (9)1942.1.26.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC9、pa2,p59) (10)1942.2.6.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC10、pa2,p60) (11)1942.2.19.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC11、pa2,p60) (12)1942.3.23.Staatskapelle Berlin/Carmina Burana Kroll-Oper,Berlin (KC12、pa2に記録なし) 劇的三部作「トリオンフィ」 (カルミナ・ブラーナ、カトゥリ・カルミナ、アフロディテの勝利) 1953.2.14.,16.,18.,24.ミラノ、スカラ座管弦楽団 (pa2,p98) KARAJAN CENTRUMでオルフの劇的三部作「トリオンフィ」を検索すると4 Performancesが 検索されます(2004.2.15.)。 これをKC1-KC4とします。 C.Orff:Trionfi(Carmina burana,Catulli carmina,Trionfo di Afrodite) 1952/1953: (1)1953.2.14.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Teatro alla Scala,Mailand (KC1、pa2,p98) (2)1953.2.16.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Teatro alla Scala,Mailand (KC2、pa2,p98) (3)1953.2.18.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Teatro alla Scala,Mailand (KC3、pa2,p98) (4)1953.2.24.Orchester der Mailaender Scala/Konzert Teatro alla Scala,Mailand (KC4、pa2,p98)
P
Paganini :ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調作品6 1936.12.8.,12.9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p31) *KARAJAN CENTRUMにはこの作曲家の記録はない Palestrina,Giovanni Pierluigi da :Missa Papae Marcelli 1957.12.15.ウィーン、ウィーン国立歌劇場合唱団 (pa2,p139) :Salvator mundi/Vierstimmige Motette 1950.2.4.,5.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 *Hunt(pa2,p81)ではブルックナーの交響曲第5番のみの記録 *KARAJAN CENTRUMにはブルックナーの交響曲第5番の前に5曲演奏された記録あり Palmgren,Selim :Konzert fuer Klavier und Orchester Nr.2 Op.33 "Der Fluss" 1936.5.14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) Paumgartner,Bernhard :ゲーテの「ファウスト」第1部への劇音楽(Musikalische Bearbeitung von Goethes Faust) 1933.8.17.,21.,25.,31. ザルツブルク、フェルゼンライト・シューレ モーツアルテウム管弦楽団 ザルツブルク・モーツアルテウム合唱団 (pa2,p21) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Penderecki,Krzysztof :ヴァイオリンと管弦楽のためのカプリッチョ (Capriccio fuer Violine und Orchester) 1974.2.16.,17.,18.ベルリン、フィルハーモニー、ベルリン・フィル (pa2,p274) *pa1,p221によると2.16.の演奏の未発売音源がある :デ・ナトゥーラ・ソノリス I(De nature sonoris I) 1969.12.31.ベルリン、フィルハーモニー、ベルリン・フィル (pa2,p245) *pa1,p221によると12.31.の演奏の未発売音源がある Pepping,Ernst :管弦楽のためのパルティータ(Partita fuer Orchester) 1936.5.13.,14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) *KARAJAN CENTRUMには5.14.のみの記録がある Pfitzner,Hans :Das Kaethchen von Heiligen Ouverture 1938.10.5.,6.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p39) 1939.4.29.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p44) 1939.5.10.デュレン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p45) :ドイツ精神について(Von Deutscher Seele) 1940.4.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p49) :An die Nacht 1941.3.7.ローマ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p53) Philipp,Franz :交響的平和ミサ曲、Sinfonische Friedensmesse Op.12(EA) 1936.1.15.,16.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p27) Pizzetti,Ildebrando :新しき日への前奏曲(Preludio a un altro giorno) (プレリューディオ・ア・ウン・アルトロ・ジョルノ) 1952.12.6.ローマ、RAIローマ管弦楽団 (pa2,p95) *pa1,p221にunpublished radio broadcastの記述あり Prokofiev,Sergei :交響曲第4番ハ短調作品112 1969.7.2.デン・ハーグ、ベルリン・フィル (KARAJAN CENTRUMには記録あり) *pa2,p242にはプロコフィエフの交響曲第5番の記録 *ONTOMO MOOKにはこの日の演奏会はスケヴェニンゲンで行われたが、曲目不詳。 :交響曲第7番嬰ハ短調作品131「青春」 1961.1.28.,29.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p176) :交響的協奏曲ホ短調作品125(Simfonia concertante) 1961.4.26.,27.,28.ベルリン、ベルリン・フィル
Q
頭文字がQの作曲家の記録はない。
R
Rachmaninov,Sergei :ピアノ協奏曲第3番二短調作品301941.2.9.,10.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団(pa2,p53) *Hunt,pa2,p53に記録されているが3番ではなく2番 《カラヤンのラフマニノフ演奏史総覧》 Rasch,Kurt :Toccata fuer grosses Orchester 1938.9.24.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団(初演) (pa2,p39) 1941.11.9.,10.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p56) Ravel,Maurice :ピアノ協奏曲ト長調(Piano Concerto in G) 1953.9.16.ウィーン、トリノ放送管弦楽団 (pa2,p100) *KARAJAN CENTRUMにはこの日の演奏会記録はない Rehberg :ピアノ協奏曲 1936.9.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p37) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Roehrig,Emil :Festlisches Orchester-Vorspiel(UA) 1938.1.15.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団(初演) (pa2,p37) Rosenberg,Hilding(Constantin) :「最後の審判」前奏曲(Last Judgement Prelude) 1939.3.15.ストックホルム、ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 (pa2,p42) *KARAJAN CENTRUMにはこの日の演奏会記録はない :弦楽のための協奏曲第1番(Konzert Nr.1 fuer Streicher) 1954.2.12.トリノ、トリノ交響楽団 (pa2,p105) *未発売音源あり(pa1,p240にunpublished radio broadcastの記述) 弦楽のための協奏曲第1番は2008年4月にLanne Historical Collectionから CD-R(LHC-7047)のリリースがアナウンスされました。 Rec:1954.2.12. RAI、トリノ RAIトリノ交響楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 CD-R: Lanne Historical Collection, LHC-7047 (2008.4.リリース) CD-R: Eternities, ETCD-051-M (2010.9.リリースのアナウンス) Rossini,Gioacchino 歌劇「セビリャの理髪師」:Il Barbiere di Sevilla 1930.9.30.,10.3.,9.,12.,13.,20.,11.1.,15. ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p17) *「セビリアの理髪師」序曲のみ録音を残した KARAJAN CENTRUMでロッシーニの歌劇「セビリャの理髪師」を検索すると8 Performancesが 検索されます(2004.10.1.)。 これをKC1-KC8とします。 G.Rossini:Il Barbiere di Sevilla 1930/1931: (1)1930.9.30.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC1、pa2,p17) (2)1930.10.3.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC2、pa2,p17) (3)1930.10.9.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC3、pa2,p17) (4)1930.10.12.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC4、pa2,p17) (5)1930.10.13.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC5、pa2,p17) (6)1930.10.20.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC6、pa2,p17) (7)1930.11.1.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC7、pa2,p17) (8)1930.11.15.Stadttheater-Orchester Ulm/Der Barbier von Sevilla Staedtisches Konzerthaus,Aachen (KC8、pa2,p17) Roussel,Albert :交響曲第3番 1952.10.22.ウィーン、ウィーン交響楽団 (pa2,p94) :ルーセルの作品(曲名不詳) 1944.4.19.パリ、パリ放送管弦楽団 (pa2,p63) *Hunt(pa2)には「オズボーンによるとルーセルの作品が演奏されている」 と註に記載している。具体的な曲名は不詳。 交響曲第4番の録音はあるが、それ以外の曲の場合にはこのリストに該当。
S
Saint-Saens,Camille :チェロ協奏曲イ短調 1956.1.4.,5.,6.ベルリン、ベルリン・フィル チェロ:フルニエ (pa2,p120) Schmitt,Florent :詩篇第47番作品38 (Psalm Nr.47 fuer Sopran,Chor,Orgel und Orchester Op.38) 1953.3.18.ウィーン、ウィーン交響楽団 (KCに記録あり、pa2,p98、OM巻末p149) 1954.2.19.トリノ、トリノ放送管弦楽団 トリノ放送合唱団 (KCに記録なし、pa2,p106、OMに記録なし) *pa1,p246にunpublished radio broadcastの記述あり Schoenberg,Arnold :グレの歌(Gurrelieder) 1967.2.24.,25.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p225) Schumann,Georg :「昨晩、おじのミヒャエルが」〜変奏曲形式によるユーモレスク(フモレスケ)作品74 Gestern Abend war Vetter Michel da, Humoreske in Variationenform fuer grosses Orchester Op.74 (「おじのミヒャエル」による管弦楽変奏:Orchestervariationen ueber Veter Michel,fuer grosses Orchester) 1936.5.14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) Schumann,Robert :マンフレート序曲 1942.2.12.,13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p60) :チェロ協奏曲イ短調作品129 1958.10.18.,19.,20.ベルリン、ベルリン・フィル フルニエ(チェロ) (pa2,p148) Scriabin :「法悦の詩」(Poeme de l'extase) 1939.12.13.,14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p47) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない *この曲名の邦題はAntonさんから教えていただきました(2002.11.1.) Sczuka,Karl :愉快な序曲(Ein lustige Ouverture)(EA) 1938.3.19.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p38) Spohr,Louis :Konzert fuer Violine und Orchester Nr.7 E-moll Op.38 1938.1.15.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p37) Stegl :Festliche Ouvertuere 1936.9.25.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p38) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Stolz,Robert :もう一度すごしたい(Ich moecht wieder einmal verliebt sein) 1933.2.28.ウルム (pa2,p20) *Hunt(pa2)によるとこの演奏会は「お楽しみコンサート」("Lustiger Abend")で、 カラヤンはオペレッタやポピュラー音楽のピアノ伴奏をしたとの記述(曲名はなし) *KARAJAN CENTRUMにはこれらの曲名が記録されている Strauss,Joseph :ワルツ「オーストリアの村つばめ」作品164(Dorfschwalben aus Oesterreich) 1936.2.1.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p38) *KARAJAN CENTRUMにこの日の演奏記録はない Strauss,Richard :歌劇「アラベラ」作品79(Arabella Op.79) 1934.2.9.,15.,20.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団 ウルム歌劇場合唱団 (pa2,p21) :歌劇「平和の日」作品81(Friedenstag) 1939.5.4.,9.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p45) *Huntでは5.9.のみ *KARAJAN CENTRUMでは5.4.,9.の2日の記録 :Couperin suite 1944.5.14.,15.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p63) :Alleseelen 1933.11.26.ウルム、ウルム歌劇場管弦楽団 (pa2,p21) 1944.5.14.,15.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p63) :Josephslegende Op.63 1930.6.6.ザルツブルク、モーツアルテウム管弦楽団 (pa2,p17) :Festfanfare fuer die Wiener Philharmoniker 1958.1.23.ウィーン、ウィーン・フィル (pa2,p139) :祝典前奏曲(Festliches Praeludium) 1979.4.2.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p304) Strawinsky,Igor :「火の鳥」 1937.10.6.,10.7.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p35) 1957.11.16.大阪、ベルリン・フィル (pa2,p138) 1957.11.17.神戸、ベルリン・フィル (pa2,p138) 1957.11.19.東京、ベルリン・フィル (pa2,p138) 1957.11.27.,28.,29.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p139) 1958.2.25.ハンブルク、ベルリン・フィル (pa2,p141) 1958.2.27.ビーレフェルド、ベルリン・フィル (pa2,p141) :聖マルコの名をたたえる聖歌(Cantium Sacrum) 1958.12.29.,30.,31.ベルリン、ベルリン・フィル 聖ヘドヴィッヒ合唱団 (pa2,p150) 1960.1.9.,10.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 (pa2,p163) :3楽章の交響曲 1955.12.16.Turin,RAI Orchester Turin (KARAJAN CENTRUMに記録あり) *Hunt(pa2,p111)によると、 1955.1.16.Turin,RAI Orchester Turin で、1955.12.16.ラジオ放送のための録音が行われたとある Hunt(pa1,p322)にはunpublished radiobroadcastの記述あり。 (1955.12.16.Turin,RAI Orchester Turin) ontomo mookには記録なし。 Suder,Josef :室内交響曲イ長調(Kammersymphonie A-dur) 1938.10.15.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p40) Suffern :La Noche 1949.5.4.ブエノスアイレス、Teatro Colon Orchestra (pa2,p76) Sutermeister,Heinrich :Messa da Requiem fuer S,B,Chor und Orchester(1953)(世界初演) 1953.12.21.ローマ、ローマ放送管弦楽団 ローマ放送合唱団 エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) ジョルジョ・タデオ(Bs) (pa2,p105) *pa1,p325にunpublished radio broadcastの記述あり
T
Thaerichen,Werner :ピアノ協奏曲作品39、Konzert fuer Klavier und Orchester Op.39(UA) 1961.12.29.,30.,31.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p185) :バトラコミュオマキアー、Batrachomyomachia("Der Paukerkrieg")Op.55(UA) 1977.9.25.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p296) Thuille :ピアノと管楽器のための六重奏曲(Sextet for woodwind,horn and piano) 1944.11.3.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団室内楽アンサンブル (pa2,p64) *カラヤンはピアノで参加 Tippett,Sir Michael :オラトリオ「われらが時代の子」 (A Child of our Time,Oratorium fuer S,A,T,B,Chor und Orchester) 1953.2.20.トリノ、トリノ放送管弦楽団 (pa2,p98) *pa1,p241にunpublished radio broadcastの記述あり Trapp :管弦楽のための協奏曲(Concerto for Orchestra) 1936.3.14.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p28) *この作曲家の記録はKARAJAN CENTRUMにはなし Trenker :ヴァイオリン協奏曲(Violin concerto) 1938.2.12.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p38) *この作曲家の記録はKARAJAN CENTRUMにはなし Trunk :Feier der Neuen Front 1935.6.29.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 アーヘン市立歌劇場合唱団 (pa2,p24) *open-air concertで上記の楽曲を含む作品をウィルヘルム・ピッツと指揮した とのことです。 *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない
U
Ulfrstad,Marius Moaritz :ピアノ協奏曲(Konzert fuer Klavier und Orchester) 1938.2.7.ストックホルム、ストックホルム放送管弦楽団 (pa2,p37) Unger,Hermann :Vier Landschaften aus Faust,2.Teil(EA) 1937.12.4.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p36)
V
van Hoof :Erinnerungsouverture 1935.12.21.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p27) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Vaughan Williams,Ralph :交響曲第4番へ短調 1954.6.29.ロンドン、フィルハーモニア管弦楽団 *KARAJAN CENTRUMに記録されている *Hunt(pa2,p107)、ONTOMO MOOK(巻末P150)ではヴォーン・ウィリアムズの 「タリスの主題による幻想曲」の記録になっている Verdi,Giseppe :歌劇「リゴレット」 1929.10.9.,14.,18.,20.,22.,29.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p15) 1935-1936.Cologne,Cologne Radio Orchester and Chorus (pa2,p27、ラジオのための演奏会) *「リゴレット」前奏曲のみ録音を残した Viski,Janos :交響詩「エニグマ」、Enigma(fuer grosses Orchester) 1942.2.12.,13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (KCには記録あり、pa2にはなし) 1942.2.22.,23.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p60) Vittoria,Ludovico da :Tenebrae factae sunt/Vierstimmige Motette :Duo Seraphim clamabant/Vierstimmige Mottete 1950.2.4.,5.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン楽友協会合唱団 *Hunt(pa2,p81)ではブルックナーの交響曲第5番のみの記録 *KARAJAN CENTRUMにはブルックナーの交響曲第5番の前に5曲演奏された記録あり Voss,Friedrich :管楽器とティンパニのための変奏曲 Variationen fuer Blaeser und Pauken(UA) 1960.12.9.,10.,11.ベルリン、ベルリン・フィル (pa2,p174)
W
Wagner,Richard :歌劇「リエンツィ」序曲 1935.11.23.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p26) Wagner-Regeny,Rudolf :カレーの人々(Die Buerger von Calais) 1939.2.3.,7.,15.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p42) 1939.3.19.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p43) *KARAJAN CENTRUMでは3.20.の日付になっている 1939.4.17.ベルリン、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン国立歌劇場合唱団 (pa2,p44) Walton,William :オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」(Belshazzar's Feast) 1948.6.12.,13.ウィーン、ウィーン交響楽団 ウィーン国立歌劇場合唱団 (pa2,p71) :交響曲第1番(Symphony 1) 1953.12.5.ローマ、ローマ放送管弦楽団 (pa2,p103) *KARAJAN CENTRUMにはこの曲目の記録なし *Karajan Institutに記録があります(2009.6.29.)。 (Hunt,pa1,p384にunpublished radio broadcastの記述あり) ウォルトンの交響曲第1番はEMIよりCD(Great Conductors of the 20th Centuryのシリーズ) がリリースされました(2004.4.27.) CD:EMI,CZS 562869 2 Waertisch :大オーケストラのためのロンド(Rondo for Large Orchestra) 1936.5.13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない Weber,Carl Maria von 歌劇「魔弾の射手」より"Durch die Waelder"(マックスのアリア) 1941.3.7.ローマ、ベルリン国立歌劇場管弦楽団 (pa2,p53) KARAJAN CENTRUMでウェーバーの歌劇「魔弾の射手」よりマックスのアリアを検索すると1 Performanceが 検索されます(2004.2.9.)。これをKC1とします。 C.M.v.Weber:Der Freischuetz(Aria des Max,1 Akt 4 Szene) 1940/1941: (1)1941.3.7.Staatskapelle Berlin/Gastspiel Rom Teatro reale dell'opera,Rom (KC1、pa2,p53、OM巻末p145-ウェーバーの作品) Weinberger,Jaromir :歌劇「バグパイプ吹きのためのシュワンダー」 "Schwanda,der Dudelsackpfeifer" 1930.3.18.,21.,23.,27.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p15) 1931.12.25.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 ウルム市立歌劇場合唱団 (pa2,p19) *注:pa2ではこの演奏会の記録に作曲者名がもれている **KARAJAN CENTRUMの記録では合唱団はない *「バグパイプ吹きのためのシュワンダー」からポルカのみ録音を残した Wunsch :Fest auf Monbijou 1936.5.13.アーヘン、アーヘン市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p29) *KARAJAN CENTRUMにこの作曲家の記録はない
X
頭文字がXの作曲家の記録はない。
Y
Yourman :ハレルヤ(Hallelijah) 1930.12.31.ウルム、ウルム市立歌劇場管弦楽団 (pa2,p17) *Hunt(pa2)ではBunter Abendでカラヤンはピアノ伴奏との記述 曲目は記録していない。 *KARAJAN CENTRUMではこの曲名が記録されている。 *ONTOMO MOOK巻末P143では3台のピアノによる即興演奏との記述
Z
頭文字がZの作曲家の記録はない。
その他
演奏会記録にプログラム不詳のものがあります。ひとまずこの項に記入しますが、詳細が わかったものは該当する作曲家の項にいれていきます。 *1935.10.16.アーヘン この日に歌曲のリサイタルが行われた。テノールのカール・エルブによるリサイタルで カラヤンはピアノ伴奏をつとめた。 **pa2,p25には曲目は記録されていない。 **KARAJAN CENTRUMでもリサイタルが行われた記録はあるものの曲目については記録なし。 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1950.1.15.フランクフルト、ウィーン交響楽団 *1950.1.16.ハノーヴァー、ウィーン交響楽団 *1950.1.27.シュトゥットガルト、ウィーン交響楽団 *1950.1.29.ミュンヘン、ウィーン交響楽団 pa2,p80,81には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには曲目の記録なし ***ONTOMO MOOKでは3種類のプログラムが記載され、特定できない旨かかれています。 *ハイドン(交響曲第101番) R.シュトラウス(ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら) ブラームス(交響曲第1番) *モーツアルト(交響曲第35番) ヒンデミット(画家マティス) ベートーヴェン(交響曲第5番) *ウェーバー(魔弾の射手序曲) シューマン(交響曲第4番) チャイコフスキー(交響曲第5番) いずれにしても録音のある曲目です。 *1953.10.12.ミュンヘン、ウィーン交響楽団 *1953.10.18.ブルーゲス、ウィーン交響楽団 pa2,p101には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには曲目の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1954.10.17.アントワープ、フィルハーモニア管弦楽団 *1954.10.18.,19.ブリュッセル、フィルハーモニア管弦楽団 *1954.10.20.,21.,22.ベルン、フィルハーモニア管弦楽団 *1954.11.2.パリ、フィルハーモニア管弦楽団 pa2,p109には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには曲目の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1955.3.29.ニューアーク、ベルリン・フィル pa2,p115には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには ヘンデル(合奏協奏曲作品6/12) シューマン(交響曲第4番) R.シュトラウス(ドン・ファン) ワーグナー(タンホイザー序曲) のプログラムが記録されている ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし これらは録音のある曲目です。 *1956.6.8.グラーツ、ベルリン・フィル pa2,p115には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには曲目の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1956.10.11.ワシントン、ベルリン・フィル *1956.10.13.ニュー・ブルンズウィック、ベルリン・フィル *1956.10.14.ボストン、ベルリン・フィル pa2,p126には曲目について記録なし *1956.10.24.カラマズー、ベルリン・フィル pa2,p128には曲目について記録なし *1956.11.14.サクラメント、ベルリン・フィル pa2,p129には曲目について記録なし *1956.11.17.サン・ディアゴ、ベルリン・フィル *1956.11.18.ロサンゼルス、ベルリン・フィル pa2,p131には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには10月11日以外は曲目の記録なし 10月11日のプログラムは ケルビーニ(アナクレチオン序曲) ワーグナー(「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死) ブラームス(交響曲第2番) となっている ***ONTOMO MOOKには11月18日以外の曲目の記録なし 11月18日のプログラムは ワーグナー(「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死) ブラームス(交響曲第2番) となっている 判明した曲目は全て録音があるものです。 その他については現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1961.10.29.ニューヨーク、ベルリン・フィル pa2,p183には曲目について記録なし *1961.11.6.ブルーミントン、ベルリン・フィル pa2,p184には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには曲目の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1964.8.20.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p208には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1965.1.20.ボストン、ベルリン・フィル *1965.1.24.ワシントン、ベルリン・フィル pa2,p211には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには 1.20.ベートーヴェン(交響曲第4番) R.シュトラウス(英雄の生涯) 1.24.チャイコフスキー(交響曲第6番) ドヴュッシー(牧神の午後への前奏曲) ラヴェル(ダフニスとクロエ第2組曲) が記録されている。 ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし これらの曲目は全て録音のあるものです。 *1966.8.20.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p223には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1967.8.20.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p229には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1968.8.19.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p236には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1968.12.1.ニューヨーク、ベルリン・フィル pa2,p238には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1969.8.22.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p249には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1971.4.25.クロンベルク、ベルリン・フィルメンバー pa2,p253には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1971.7.27.ストラスブルク、パリ管弦楽団 *1971.7.(日付不詳)、エクサン=プロヴァンス、パリ管弦楽団 pa2,p255には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKにはストラスブルクの公演日は6月(日付不詳)で、曲目の記録なし エクサン=プロヴァンスは7月10日の日付で チャイコフスキー(ピアノ協奏曲第1番) モーツアルト(交響曲第40番) の記述。 判明した曲目は全て録音があるものです。 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1971.8.24.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p256には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1972.8.20.サンモリッツ、ベルリン・フィルメンバー pa2,p264には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。 *1981.6.11.デュッセルドルフ、ベルリン・フィル pa2,p318には曲目について記録なし **KARAJAN CENTRUMには演奏会の記録なし ***ONTOMO MOOKには曲目の記録なし 現時点では録音なしの曲目があるかどうかは不明です。