1954/1955 1955.2.27.Berliner Philharmoniker/Amerikareise/Washington D.C. Programme)National Anthem of United States W.A.Mozart: Symphonie Nr.35 D-dur KV385 "Haffner" R.Strauss :Till Eulenspiegels lustige Streiche Op.28 J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 R.Wagner :Tannhaeuser (Ouverture) Constitution Hall,Washington,15:00 Berliner Philahrmonisches Orchester(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに国歌の記録なし、pa2,p112-国歌の記録なし、OM巻末p150-国歌の記録なし) ポール・ロビンソン著(横山訳)『奇跡の人ーカラヤン』p102、音楽之友社、1977年 によるとアメリカ国歌が演奏されたとある。 (メンバーの一人がスコアを入れ忘れたため、「アメリカ国歌をきわめて聞き苦しく演奏した」 との記述が見られる。) 1955.3.1.Berliner Philharmoniker/Amerikareise/New York Programme)National Anthem of United States National Anthem of West Germany J.Haydn :Symphonie D-dur Hob I/104 "Salomon" R.Wagner :Tristan und Isolde (Vorspiel) R.Wagner :Tristan und Isolde (Isoldes Liebestod) L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 R.Wagner :Tannhaeuser (Ouverture) Carnegie Hall,New York,20:45 Berliner Philahrmonisches Orchester(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに国歌,Tannhaeuserの記録なし、pa2,p112-国歌,Tannhaeuserの記録なし、 OM巻末p150-国歌の記録なし、ベートーヴェン交響曲第5番、他の曲目不詳) (KI-国歌,Tannhaeuserの記録なし、KL解説書p226) *KARAJAN CENTRUMの演奏会記録にはないが、1955.3.1.の演奏会記録のページにあるPress clipsに、 Newsweek,New York/Paris(1955.3.14.付け、第11号)の記事が掲載されている。 記事の中にアメリカ合衆国国歌("The Star Spamgled Banner")とドイツ国歌("Deutschland, Deutschland,ueber alles")が演奏されたとの記述がある。 このことを東京のS氏に教えていただきました(2006.9.20.)。 1955/1956: 1955.10.18.Philharmonia Orchestra/London Programme)National Anthem of Great Britain B.Britten:Variationen ueber ein Thema von Frank Bridge Op.10 M.Ravel :Rapsodie espagnole H.Berlioz:Symphonie fantastique/Episode de la Vie d'un Artiste Op.14 Royal Festival Hall,London,20:00 Philharmonia Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p118-国歌なし、OM巻末p150-国歌なし) *KARAJAN CENTRUMの演奏会記録にはないが、1955.10.18.の演奏会記録のページにあるPress clipsに、 The Times,London(1955.10.19.付け)の記事が掲載されている。 カラヤンとフィルハーモニア管弦楽団が初のアメリカ演奏旅行に出発する前にフェスティヴァル・ホール で2回のさよならコンサートを行ったうちの2回目のコンサート(10.18.)のことを書いた記事。 記事にはウィリアム・ウォルトンがアメリカ演奏会旅行のために、新しく国歌を編曲し、当日 の演奏会で初演奏したことが書かれている。 原文は、 "The programme included a new British work which was recieving its first peformances: Sir William Walton had orchestrated the National Anthem expressly for this tour,(後略)" このことを東京のS氏に教えていただきました(2006.9.20.)。 *追記(2006.10.27.): 1955年10月18日のカラヤン指揮/フィルハーモニア管弦楽団の演奏会はPOが初めてアメリカ合衆国、 およびカナダへの演奏旅行に出発する前に行われた2回の「さよならコンサート」の2回目です。 この演奏会で最初に演奏されたのはサー・ウィリアム・ウォルトンがフィルハーモニア管弦楽団 の合衆国、カナダ演奏旅行のために特別にオーケストレーションを施したイギリス国歌の初演です。 この時のプログラム冊子画像を東京のS氏にご提供いただきました。(2006.10.26.) 《カラヤン公演プログラム冊子14》:フィルハーモニア管弦楽団に掲載しています。 (2回行われた「さよならコンサート」の2つのプログラムとも掲載しました。) 1955.10.23.Philharmonia Orchestra/Amerikareise/Washington D.C. Programme)National Anthem of United States(Walton) National Anthem of Great Britain(Walton) W.A.Mozart:Divertimento B-dur KV287 C.Debussy :La Mer/Trois esquisses symphoniques H.Berlioz :Symphonie fantastique/Episode de la Vie d'un Artiste Op.14 G.Verdi :Die Macht des Schicksals (Ouverture) (Encore) Constitution Hall,Washington,15:00 Philharmonia Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p118-国歌、ヴェルディなし、OM巻末p150-ヴェルディなし) OM編者の未刊行最新データには上記全曲の記録がある。 ポール・ロビンソン著(横山訳)『奇跡の人ーカラヤン』p102、音楽之友社、1977年 によるとアメリカ国歌が演奏されたとある。 「イギリスの一流作曲家のひとりウィリアム・ウォルトンが、ベルリン・フィルのために、 アメリカ国歌を編曲した」 との記述が見られる。 1955.10.25.Philharmonia Orchestra/Amerikareise/New York Programme)National Anthem of United States(Walton) National Anthem of Great Britain(Walton) W.A.Mozart:Divertimento B-dur KV287 C.Debussy :La Mer/Trois esquisses symphoniques H.Berlioz :Symphonie fantastique/Episode de la Vie d'un Artiste Op.14 Carnegie Hall,New York,20:30 Philharmonia Orchestra(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p118-国歌なし、OM巻末p150-国歌なし) OM編者の未刊行最新データには上記全曲の記録がある。 KARAJAN CENTRUMの1955.10.25.の記録にクリッピングされている新聞記事(New York Home News) に国歌の記述がある。 1956/1957: 1956.10.7.Berliner Philharmoniker/Amerikareise/Washington D.C. Programme)National Anthem of United States National Anthem of West Germany R.Strauss :Don Juan Op.20 W.A.Mozart :Konzert fuer Violine und Orchester Nr.5 A-dur KV219 L.v.Beethoven:Symphonie Nr.3 Es-dur Op.55 "Eroica" Constitution Hall,Washington,15:00 Berliner Philharmoniker(Orchester) Wolfgang Schneiderhan(Violine) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p126-国歌なし、OM編者(未刊行)最新データによる) この時のプログラム冊子画像を東京のS氏にご提供いただきました。(2007.3.2.) 1956年10月7日プログラム冊子:ベルリン・フィル、ワシントン公演に掲載しています。 1957/1958: 1957.11.4.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)National Anthem of Japan National Anthem of West Germany W.A.Mozart:Symphonie Nr.35 D-dur KV385 "Haffner" R.Wagner:Tristan und Isolde(Vorspiel) R.Wagner:Tristan und Isolde (Isoldes Liebestod) J.Brahms:Symphonie Nr.2 D-dur Op.73 Hibiya Kokaido,Tokyo Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p137-国歌なし、OM巻末p152-国歌なし) 1957年カラヤン/BPO来日公演時に行われた慈善演奏会(11月22日)のプログラム冊子に掲載された 新聞評(11月5日東京新聞夕刊、山根銀二氏)に記述がある。 1958/1959: 1959.7.2.Los Angeles Philharmonic/Gastdirigat Programme)National Anthem of United States R.Wagner :Die Meistersinger von Nuernberg(Ouverture) C.Ives :The Unanswered Question No.23/1 W.A.Mozart:Symphonie Nr.35 D-dur KV385 "Haffner" R.Strauss :Ein Heldenleben Op.40 Hollywood Bowl,Los Angeles Los Angeles Philharmonic(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p157-国歌なし、OM巻末p154)
1959/1960: 1959.10.18.Wiener Philharmoniker/Weltreise Neu-Dehli Programme)National Anthem of India National Anthem of Austria C.M.v.Weber :Euryanthe (Ouverture) R.Strauss :Till Eulenspiegels lustige Streiche Op.28 L.v.Beethoven :Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 J.Strauss Sohn :An der schönen blauen Donau (Walzer) Op.314 "Donauwalzer" J.Strauss Vater:Radetzky-Marsch Op.228 Vigyan Bhavan,Neu-Dehli,21:30 Wiener Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-10.19.の日付、国歌の記録なし、pa2,p159-10.19の日付、国歌、シュトラウス親子の記録なし、 OM巻末p154-国歌、美しく青きドナウの記録なし) 『カラヤン、ウィーン・フィルとの旅』p44、まほろば書房 にインドとオーストリア国歌が演奏された記述があります。 インドとオーストリア国歌の記録について東京のS氏に教えていただきました(2006.6.17.)。 右の画像は1959年にカラヤンがウィーン・フィル と行った世界旅行の初日の記念カバーです。 左側にカラヤンのイラストと世界地図が描かれ、 Ersttagsbrief-First Day Cover Weltreise der Wiener Philharmoniker とあります。 中央に"Ersttag"のスタンプ 右側にはSalzburg 1、1959.8.19.の消印付きの 切手が貼ってあります。 この画像は東京のS氏にご提供いただきました。 (2006.6.17.)。 1959.10.22.Wiener Philharmoniker/Weltreise Manila Programme)National Anthem of Philippines National Anthem of Austria L.v.Beethoven :Symphonie Nr.7 A-dur Op.92 R.Strauss :Don Juan Op.20 R.Wagner :Tannhaeuser (Ouverture) J.Strauss Sohn :An der schönen blauen Donau (Walzer) Op.314 "Donauwalzer" Vita Cruz,Manila,18:30 Wiener Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌の記録なし、pa2,p159-国歌、「タンホイザー」なし、 OM巻末p154-国歌、「タンホイザー」の記録なし) 『カラヤン、ウィーン・フィルとの旅』p60、まほろば書房 にフィリピンとオーストリア国歌が演奏された記述があります。 フィリピンとオーストリア国歌の記録について東京のS氏に教えていただきました(2006.9.20.)。 1959.10.27.Wiener Philharmoniker/Weltreise Tokyo Programme)National Anthem of Japan National Anthem of Austria W.A.Mozart :Symphonie Nr.40 G-moll KV 550 J.Brahms :Symphonie Nr.1 C-moll Op.68 J.Strauss Sohn :An der schönen blauen Donau (Walzer) Op.314 "Donauwalzer" (Part) NHK Hall(Alte),Tokyo Wiener Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KCに記録なし、pa2,p160-この曲目なし、OM巻末p154-この曲なし) (KIに記録なし、KL解説書p238-「部分」の記述) シュトラウスはアンコールとして曲の途中から演奏された。 日本、オーストリア国歌(モーツァルト交響曲第40番)は「カラヤン生誕100周年ボックス」に 収録されることがアナウンスされた。 CD+DVD:NHKクラシカル,NSDX-12264(2008.10.24.リリース) カラヤン生誕100周年ボックス 〈Karajan 100th Anniversary BOX〉 CD9枚+DVD1枚セット 国歌、MozartはCD4に収録 CD4 : NSDX12264-4 ボックスケース (画像はマハロさんにご提供いただきました。2008.10.23.) CD4:NHK Enterprise,NSDX12264-4 1960.7.26.Wiener Philharmoniker/Salzburger Festspiele/Festkonzert Programme)Bundeshymne W.A.Mozart:Gloria aus der Messe in C-moll KV427 Neues Festspielhaus,Salzburg,11:00 Wiener Philharmoniker(Orchester) Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor(Chor) Leontyne Price(Sopran) Christa Ludwig(Mezzosopran) Waldemar Kmentt(Tenor) Franz Sauer(Orgel) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC1に国歌の記録なし、pa2,p167に国歌の記録なし、OM巻末p155に国歌の記録なし) (Festakt aus Anlass der Eroeffnung des neuen Festspielhauses in Salzburg) 『カラヤンー人と芸術ー』E.H.ホイサーマン(猿田訳)p246-247、東京創元社(1971年) 1960年ザルツブルク音楽祭40周年記念祭の式典で、 「カラヤンの指揮による国歌演奏のあと、ボック商工大臣の開会の辞ではじまった。 (中略) 式典の最後に、カラヤン指揮で、モーツァルトの《ハ短調ミサ》から《グロリア》が演奏された。 独唱者はレオンタイン・プライス、クリスタ・ルートヴィッヒ、ワルデマール・クメント、 ワルター・ベリーであった。そしてその晩、カラヤンは《ばらの騎士》を指揮した。 (後略)」 という記述があります。 追記:この式典のプログラム冊子を東京のS氏にご提供いただきました。(2006.10.9.) 新祝祭劇場の記念式典で、式次第には"Bundeshymne"と記載されています。 《カラヤン公演プログラム冊子13》:ザルツブルク音楽祭 『カラヤンー人と芸術ー』E.H.ホイサーマンの該当するページの原著にも "Bundeshymne"と記述されていることを東京のS氏に教えていただきました。 (2006.10.9.) 1965/1966: 1966.4.12.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)National Anthem of Japan National Anthem of West Germany L.v.Beethoven:Coriolan-Ouverture C-moll Op.62 L.v.Beethoven:Symphonie Nr.6 F-dur Op.68 "Pastorale" L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 Tokyo Bunka Kaikan,Tokyo,18:30 Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-NHK Hallと誤記、国歌なし、pa2,p220-国歌なし、OM巻末p160-国歌なし)
Rec:1972.2.17.,27. イエス・キリスト教会、ダーレム ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 CD:DG,DCI 1020(429 973-2)(1990.4.25.非売品) 上記DCI 1020にデンマーク国歌、ギリシャ国歌が追加して収録された デンマーク国歌:1972.2.17.,27. イエス・キリスト教会、ダーレム ギリシャ国歌:1973.3. 祝祭大劇場、ザルツブルク CD:DG,477 595-7(2006.4.リリース)(2010.12.30.入手) 1973/1974: 1973.10.25.Berliner Philharmoniker/Konzertreise/Japan Programme)National Anthem of Japan National Anthem of West Germany L.v.Beethoven:Symphonie Nr.6 F-dur Op.68 "Pastorale" L.v.Beethoven:Symphonie Nr.5 C-moll Op.67 NHK Hall,Tokyo Berliner Philharmoniker(Orchester) Herbert von Karajan(Dirigent) (KC-国歌なし、pa2,p272-国歌なし、OM巻末p165)