《ヘルベルト・フォン・カラヤンのベートーヴェン演奏史:総覧》:ベートーヴェン全作品      (最終改訂:2011.7.24.)
トップページに

Herbert von Karajan / Alle Werke von Ludwig van Beethoven


カラヤンが演奏会で取り上げたベートーヴェンの楽曲です。

交響曲第1番ハ長調作品21:ベートーヴェン演奏史4:交響曲第1番参照
交響曲第2番二長調作品36:ベートーヴェン演奏史5:交響曲第2番参照
交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」:ベートーヴェン演奏史6:交響曲第3番「英雄」参照
交響曲第4番変ロ長調作品60:ベートーヴェン演奏史7:交響曲第4番参照
交響曲第5番ハ短調作品67「運命」:ベートーヴェン演奏史8:交響曲第5番「運命」参照
交響曲第6番へ長調作品68「田園」:ベートーヴェン演奏史9:交響曲第6番「田園」参照
交響曲第7番イ長調92:ベートーヴェン演奏史10:交響曲第7番参照
交響曲第8番へ長調作品93:ベートーヴェン演奏史11:交響曲第8番参照
交響曲第9番二短調作品125「合唱」:ベートーヴェン演奏史3:交響曲第9番「合唱」参照
歌劇「フィデリオ」作品72:ベートーヴェン演奏史12:歌劇「フィデリオ」参照
ミサ・ソレムニス作品123:ベートーヴェン演奏史1:ミサ・ソレムニス参照
ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37:ベートーヴェン演奏史13:ピアノ協奏曲第3番参照
ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58:ベートーヴェン演奏史14:ピアノ協奏曲第4番参照
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」:ベートーヴェン演奏史15:ピアノ協奏曲第5番参照
ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調作品56:ベートーヴェン演奏史20:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲参照
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61:ベートーヴェン演奏史21:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61参照
序曲「コリオラン」作品62:ベートーヴェン演奏史16:序曲「コリオラン」参照
劇音楽「エグモント」序曲作品84:ベートーヴェン演奏史17:劇音楽「エグモント」序曲参照
「レオノーレ」序曲第3番作品72a:ベートーヴェン演奏史18:「レオノーレ」序曲第3番参照


このページでは次の楽曲の演奏会記録をシーズン順に書きます。

大フーガ変ロ長調作品133、Grosse Fuge B-dur Op.133(Bearbeitung fuer Orchester)
ロマンス第2番ヘ長調作品50:Romanze fuer Violine und Orchester F-dur Op.50



カラヤンが演奏会で取り上げなかったものの録音を残したベートーヴェンの楽曲です。

ヨーロッパ讃歌(原曲:交響曲第9番/カラヤン編)
ウェリントンの勝利(戦争交響曲)作品91
劇音楽「エグモント」作品84:ベートーヴェン演奏史17:劇音楽「エグモント」序曲参照
劇音楽「シュテファン王」作品117序曲
「レオノーレ」序曲第1番作品138
「レオノーレ」序曲第2番作品72
劇音楽「アテネの虚城」作品113序曲
序曲「戴冠式」作品124
序曲「命名祝日」作品115
バレエ「プロメテウスの創造物」作品43序曲

ヨルク行進曲(シャーデ編)(March for Military Muisc in F major "York March" WoO18, Arr. Johannes Schade)
騎士舞踊のための音楽 WoO1(Musik zu einem Ritterballet WoO1)
祝賀メヌエット WoO3("Gratulations-Menuett" in E flat Mmajor for Orchestra WoO3)
WoO18,WoO1,WoO3は録音したが演奏会で取り上げなかった楽曲:ベートーヴェン参照

ピアノ協奏曲第1番ハ長調作品15:ベートーヴェン演奏史19:ピアノ協奏曲総覧参照
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19:ベートーヴェン演奏史19:ピアノ協奏曲総覧参照
演奏会用アリア「ああ、不実な者よ」作品65


1928/1929-1958/1959 1959/1960-1968/1969 1969/1970-1978/1979 1979/1980-1988/1989


KARAJAN CENTRUMでベートーヴェンの大フーガ変ロ長調作品133を検索すると2 Performancesが検索されます(2007.9.26.)。これをKC1-KC2とします。
ベートーヴェンのロマンス第2番ヘ長調作品50を検索すると3 Performancesが検索されます(2007.9.26.)。これをKC1-KC3とします。

Eliette und Herbert von Karajan Institutでベートーヴェンの大フーガ変ロ長調作品133を検索すると2件検索されます(2011.7.24.)。 これをKI1-KI2(新しい演奏会から表示)とします。
ベートーヴェンのロマンス第2番ヘ長調作品50を検索すると3件検索されます(2011.7.24.)。 これをKI1-KI3(新しい演奏会から表示)とします。

佐々木豊制作 「ヘルベルト・フォン・カラヤン 演奏会記録」(2008)
2008年5月21日リリースの「カラヤンの遺産 コンプリートDVD-BOX 」(40DVD, SIBC-69〜110)付属の解説書に佐々木豊氏制作「ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏会記録」が掲載されています。 記載ページを「KL解説書p***」とします。


1928/1929-1958/1959シーズン




1952/1953:このシーズンにロマンス第2番ヘ長調作品50を演奏会で取り上げた



 Romanze fuer Violine und Orchester F-dur Op.50



   Romanze-(1)1952.10.18.Wiener Symphoniker/Beethoven-Zykulus/1(Wgm)

              Programme)L.v.Beethoven:Symphonie Nr.1 C-dur Op.21

                        L.v.Beethoven:Romanze fuer Violine und Orchester F-dur Op.50

                        L.v.Beethoven:Symphonie Nr.3 Es-dur Op.55 "Eroica"



                  Musikverein,Wien,15:00

                  Wiener Symphoniker(Orchester)

                  Walter Schneiderhan(Violine)

                  Herbert von Karajan(Dirigent)

                           (KC1、pa2,p94-ヴァイオリン協奏曲、OM巻末p149-ヴァイオリン協奏曲)

                           (KI3、KL解説書p222)







      *KC1-KC3の演奏会記録に関連してKARAJAN CENTRUMのArchiveには新聞記事がクリッピングされています。



       Die Presse(Wien,1952.10.30.)、Demokratisches Volksblatt(Salzburg,1952.10.27.)に

       シュナイダーハンのヴァイオリン、ロマンスヘ長調の記述があります。





      Demokratisches Volksblatt(Salzburg,1952.10.27.から引用



        (前略)

        Zwischen den beiden Symphonien spielte Walter Schneiderhan, der Bruder des grossen Geigers,

        konzertmeisterlich die F-dur-Romanze.

        (後略)







   Romanze-(2)1952.10.19.Wiener Symphoniker/Beethoven-Zykulus/1(Wgm)

              Programme)L.v.Beethoven:Symphonie Nr.1 C-dur Op.21

                        L.v.Beethoven:Romanze fuer Violine und Orchester F-dur Op.50

                        L.v.Beethoven:Symphonie Nr.3 Es-dur Op.55 "Eroica"



                  Musikverein,Wien,11:00

                  Wiener Symphoniker(Orchester)

                  Walter Schneiderhan(Violine)

                  Herbert von Karajan(Dirigent)

                           (KC2、pa2,p94-ヴァイオリン協奏曲、OM巻末p149-ヴァイオリン協奏曲)

                           (KI2、KL解説書p222)



   Romanze-(3)1952.10.20.Wiener Symphoniker/Beethoven-Zykulus/1,Wiederholung(OEGB)

              Programme)L.v.Beethoven:Symphonie Nr.1 C-dur Op.21

                        L.v.Beethoven:Romanze fuer Violine und Orchester F-dur Op.50

                        L.v.Beethoven:Symphonie Nr.3 Es-dur Op.55 "Eroica"



                  Musikverein,Wien,19:30

                  Wiener Symphoniker(Orchester)

                  Walter Schneiderhan(Violine)

                  Herbert von Karajan(Dirigent)

                           (KC3、pa2,p94-ヴァイオリン協奏曲、OM巻末p149-ヴァイオリン協奏曲)

                           (KI1、KL解説書p222)






1959/1960-1968/1969シーズン


   *1968/1969シーズンに大フーガ変ロ長調作品133のスタジオ録音を残している

 



        Rec:1969.8.11.-12.,8.24.

        フランス教会、サンモリッツ

        ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

          CD:DG,450 108-2(1993.12.14.リリース)




























1969/1970-1978/1979シーズン




1969/1970:このシーズンに大フーガ変ロ長調作品133を演奏会で取り上げた



 Grosse Fuge B-dur Op.133(Bearbeitung fuer Orchester)



   GFuga-(1)1969.12.31.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/4

              Programme)K.Penderecki :De natura sonoris I

                        L.v.Beethoven:Grosse Fuge B-dur Op.133(Bearbeitung fuer Orchester)

                        R.Strauss    :Also sprach Zarathustra Op.30 



                  Philharmonie,Berlin,20:00

                  Berliner Philharmoniker(Orchester)

                  Herbert von Karajan(Dirigent)

                           (KC1、pa2,p245、OM巻末p162)

                           (KI2、KL解説書p257)



   GFuga-(2)1970.1.1.Berliner Philharmoniker/Philharmonisches Konzert/4

              Programme)K.Penderecki :De natura sonoris I

                        L.v.Beethoven:Grosse Fuge B-dur Op.133(Bearbeitung fuer Orchester)

                        R.Strauss    :Also sprach Zarathustra Op.30 



                  Philharmonie,Berlin,20:00

                  Berliner Philharmoniker(Orchester)

                  Herbert von Karajan(Dirigent)

                           (KC2、pa2にこの日の演奏会記録なし、OM巻末p162)

                           (KI1、KL解説書p257)






1979/1980-1988/1989シーズン


 これらのシーズンにロマンス第2番、大フーガを演奏会で取り上げていない